「さんタク」でも猛反発…喋るたび評価ダダ下がり木村拓哉と“沈黙は金”松本潤の明暗

公開日: 更新日:

 1日に放送された「さんタク」(フジテレビ系)に木村拓哉(50)が出演し、故・ジャニー喜多川氏による性加害報道に初めて言及した。番組は、明石家さんま(68)と木村が「やりたいことをやる」をコンセプトにスタジオトークや2人がやりたいロケを行うというもので、2003年からの放送開始以来、正月の恒例番組となっている。

 さんまが冒頭で、「俺は聞かざるを得ないからな。無視して通るわけにはいかない」と話を切り出すと、木村が、「ある意味僕も、自分の声で自分の言葉で言える場所が無かった。こういう場所があってくれてすごく助かった」と言い、一連の騒動について語り始めた。

 しかし、「被害者の方たちがいらっしゃる話なので、仕事の現場の方達だけじゃなく、ファンの人たちに対しても、すごく心配をかけたなっていうのは、申し訳なかったなというのが非常にありますね」という木村の説明に、SNSでは猛反発が起きた。

「木村は『SMILE-UP.』の東山紀之社長や井ノ原快彦副社長が会見して、集中砲火を浴びている間に、ジャニー氏の言葉を投稿して大炎上しました。その後、KinKi Kids堂本光一もコメントを出しています。木村の『言える場所がなかった』との言い分に納得しているファンはいません。相手がさんまだから甘えが出たのだと思いますが、木村は口を開くたびに自身の評価を落とす傾向がある。何も語らず“沈黙は金”の松潤を少しは見習った方がいいのでは」(芸能ライター・弘世一紀氏)

 嵐の松本潤(40)は、昨年1年間、NHK大河ドラマ「どうする家康」の主役を務め上げ、その間、ジャニー氏の性加害問題には触れていない。大河で妻役を務めた有村架純(30)と松本の後輩であるKing&Princeの髙橋海人(24)との熱愛報道が出ると、それを双方の事務所が認めたと報じられことが「松潤への当てつけではないか」といった報道も出た。

「"松潤への当てつけ"という一部報道は、松本は自身の出演ドラマで3度も共演していることもあって、有村のことをかなり気に入っているが、それを有村は疎ましく感じており、後輩の髙橋も困っていたため双方の事務所も交際を認めたのでは…という内容でした。ただ、これは松潤に言わせれば迷惑な話でしょう。ドラマ共演と有村の熱愛は全く関係ありませんからね。それでも彼は今のところ何も発信していません」(芸能事務所関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    本来は「9月左翼構想」だが…大谷が打てば打つほど手術明けの外野守備は前倒しの気配

    本来は「9月左翼構想」だが…大谷が打てば打つほど手術明けの外野守備は前倒しの気配

  2. 2
    真美子夫人も共同オーナーに? 大谷「25億円別荘購入」の次は女子プロバスケチーム買収か

    真美子夫人も共同オーナーに? 大谷「25億円別荘購入」の次は女子プロバスケチーム買収か

  3. 3
    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

  4. 4
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5
    別居情報を払拭?福山雅治の妻・吹石一恵の幸せ自粛ライフ

    別居情報を払拭?福山雅治の妻・吹石一恵の幸せ自粛ライフ

  1. 6
    堀江しのぶがスキルス性胃がんと判明 余命2か月の宣告に…

    堀江しのぶがスキルス性胃がんと判明 余命2か月の宣告に…

  2. 7
    原田美枝子「女優生活50年」で紫綬褒章の感慨…夫・石橋凌の“隠し子騒動”乗り越えて

    原田美枝子「女優生活50年」で紫綬褒章の感慨…夫・石橋凌の“隠し子騒動”乗り越えて

  3. 8
    政権に忖度するテレビ朝日に「株主提案」で問題提起 勝算はあるのか…田中優子さんに聞いた

    政権に忖度するテレビ朝日に「株主提案」で問題提起 勝算はあるのか…田中優子さんに聞いた

  4. 9
    大谷「DH独占」打ちまくり、週間MVPも…他の野手を休ませられないロバーツ監督のジレンマ

    大谷「DH独占」打ちまくり、週間MVPも…他の野手を休ませられないロバーツ監督のジレンマ

  5. 10
    あえてGWに「裏金不起訴」で大炎上!萩生田光一氏と世耕弘成氏を待つ“市民感覚”の鉄槌

    あえてGWに「裏金不起訴」で大炎上!萩生田光一氏と世耕弘成氏を待つ“市民感覚”の鉄槌