森永ケイトさんが語る「私がプレイメイトになるまで」

公開日: 更新日:

 たまたま友だちに紹介された米国の女性カメラマンが「PLAYBOY」を撮影されてる方で何度も写真を送り続けたんです。すると、ある写真を送った時に「あなた、すごくいいね!」と、その一言で「PLAYBOY」の仕事があっさり決まりました(笑い)。トータルで4年くらいかかりましたけどね。

 最初の撮影が米国のロスで、飛行機に乗ってる間もまだ信じられなかった。その時の写真は米国のオンライン版に掲載されたのですが、次に「PLAYBOY」の南アフリカ版で表紙になれました!

 その本が届いた瞬間は泣きました。南アフリカから献本が届いた瞬間に鳥肌が立っちゃって、表紙を見て感動! 周りもみんな喜んでくれたし、日本から雑誌は買えないので、オンライン版を買ってくれて、「頑張ったね」と業界の人にも認めてもらえました。日本では「PLAYBOY」はもうないけど、昔見ていた世代の人や外国版をチェックしてる方にも喜ばれ、「ファンです」と言ってくれる人も増えて。

 日本人で表紙を務めたのは確か私が3人目。今米国版のプレイメイトとして活躍されてる方もいますよね。表紙をやったので海外の雑誌やメディアからたくさん声をかけていただきました。なのに、コロナ禍でどこも行けないんです! できれば、米国かイギリスでアーティストビザを取得し、向こうで雑誌やブランドのお仕事をやっていくのが目標です。コロナ禍でいつになるのか……。日本でも活動をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします!

 (聞き手=松野大介)

▽森永ケイト(もりなが・けいと)1996年8月生まれ。海外雑誌「PLAYBOY」のプレイメイト。PLAYBOYの南アフリカのプレイメイト・オブ・ザ・イヤー2021。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白