金森たかこ
著者のコラム一覧
金森たかこマナー講師

大阪府出身。ビジネスマナー講師として、企業や行政機関などで講演・研修・コンサルを行う。フリーアナウンサーとしても活躍。

鏡餅は刃物で切ってはいけない…「鏡開き」も切る、割る、砕くではない言い換えた表現

公開日: 更新日:

 1月7日は「人日の節句」。この日の朝、春の七草(セリ、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を入れた「七草がゆ」を食べ、邪気を払い一年の無病息災を祈ります。

■鏡開き      

 1月11日は、飾っていた鏡餅を下ろし、おしるこやお雑煮にしていただく「鏡開き」です。

 鏡餅は、木づちでたたいて砕いたり、手で割って小さくして調理するのがしきたりです。包丁を使わないのは、神さまにお供えしていた鏡餅を刃物で切るのは縁起がよくないとされるから。また、もともとは武家の風習であったため、刃物で「切る」のを避けたからともいわれています。

「鏡開き」という言葉も、「切る」「割る」「砕く」を、縁起のよい「開く」という言葉に言い換えた表現です。

■小正月      

 1月15日は、旧暦の正月にあたる「小正月」です。「小正月」には、年神さまをお迎えするために飾っていたしめ縄や書き初めなどを神社で燃やし、年神さまをお送りする「左義長」「どんど焼き」などと呼ばれる火祭りが行われます。この火で焼いたお餅を食べると一年間健康で過ごせるなど、地方によってさまざまな習わしがあります。

 また、1月15日の朝には「小豆がゆ」を食べて健康を願うという風習もあります。小豆は、その赤い色で邪気を払う、縁起物とされています。

 いつもお読みくださりありがとうございます。今年も健やかな日々をお過ごしになりますように。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

  2. 2
    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  2. 7
    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

  3. 8
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  4. 9
    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

  5. 10
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?