花粉症×低PBR銘柄の伸びしろは…プライム市場の「1倍割れ」11社

公開日: 更新日:

花粉症銘柄をチェック

 さて、製薬、調剤、マスクなど花粉症銘柄とされる企業で、もっとも低PBRだったのが0.41倍のシキボウ(本社・大阪)。

 創業1892年の100年企業。名前は紡績業に由来する。従業員は2195人(連結)、海外にも事業所がある。

 繊維素材の研究開発に力を入れて、抗ウイルスのマスクなどを生産。しかし、セグメントで堅調なのは不動産賃貸やホテル向けリネンサービスなど。新しい中核事業が求められている。株価は1000円から1100円を行ったり来たり。

 0.55倍のカワチ薬品は、1960年に栃木県創業。全国364店を関東・東北を中心に展開するドラッグストアチェーン。調剤薬局を併設したメガドラッグストアが売り。主力売り上げは食品。株価は昨年6月から30%程度上昇。ボラティリティー(流動性)はあったが、この低PBRだった。

 日本調剤は、全国で調剤薬局を730店舗近く展開。従業員は約6500人。売上高も株価も堅調である。

 キッセイは、1946年に長野県で設立された医薬品製造販売。主力製品は過活動膀胱治療薬「ベオーバ」。抗アレルギー薬、点眼薬なども扱う。売り上げは横ばい、自己株式の取得が目立つ。株価は昨年から30%以上上昇するなど好調だ。

 花粉症を解決してくれる企業は現れるのだろうか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    皇室と週刊誌の“不幸な関係”はどんどん進む…悪いのはどっちなのか?

    皇室と週刊誌の“不幸な関係”はどんどん進む…悪いのはどっちなのか?

  3. 3
    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  4. 4
    歌手・市川由紀乃さんは2年連続紅白出場と海外公演が夢「今年80歳になる母を連れて行きたい」

    歌手・市川由紀乃さんは2年連続紅白出場と海外公演が夢「今年80歳になる母を連れて行きたい」

  5. 5
    さらば名古屋? 中日ビシエドついに“出荷準備完了”で電撃トレード説が急浮上!

    さらば名古屋? 中日ビシエドついに“出荷準備完了”で電撃トレード説が急浮上!

  1. 6
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 7
    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

  3. 8
    1回ポッキリ定額減税の裏で忍び寄る…6月スタート「こっそり増税」と「がっつり負担増」

    1回ポッキリ定額減税の裏で忍び寄る…6月スタート「こっそり増税」と「がっつり負担増」

  4. 9
    二宮和也、目黒蓮、松村北斗、中島健人…夏ドラマも“旧ジャニかぶり”は企画の貧困か支持か?

    二宮和也、目黒蓮、松村北斗、中島健人…夏ドラマも“旧ジャニかぶり”は企画の貧困か支持か?

  5. 10
    三田寛子と藤原紀香「梨園の妻」の意外な評判 ランジェリー公開で露呈した三田の芸能人気質

    三田寛子と藤原紀香「梨園の妻」の意外な評判 ランジェリー公開で露呈した三田の芸能人気質