新国立競技場 「高床式スタジアム」で総工費まだ増える可能性

公開日: 更新日:

 やっぱり、総工費は2520億円では収まらないようだ。1日、新国立競技場の建設をめぐり、民主党の部会に呼ばれた日本スポーツ振興センターの幹部は総工費について、こう言ってのけた。

「契約上は目標工事額という額で、(2520億円は)上限というわけではない」――。要するに総工費がさらに膨らむ可能性は大アリだということだ。財源のメドさえ立っていないのに、総工費がまだまだ増えそうだなんてメチャクチャだ。あるいは、この国のどこかにカネのなる木があるとでも言うのか。

 新国立の総工費がベラボーに跳ね上がったのは、政府が巨大な2本のアーチにこだわっているからだ。ゼネコンの見積もりでは、アーチ部分だけで、品質が高く高価な鉄が2万トン近く必要になるというが、ムダな計画はこれだけじゃない。

「実は新国立の建設地は東の神宮外苑側から西の明治公園側にかけ、約8メートルもの高低差があるのです。その高低差を埋め合わせ、起伏のないスペースにするため、一番低い南西部に向かって広大な人工地盤を造り“上げ底”にする計画なのです。人工地盤の広さは敷地面積(約11.3万平方メートル)の大部分を占める見込みで、外苑西通り沿いの600メートルの長さにわたって地盤を支える柱が無数に並び立つ。当然、予算がかさむ要因となり、高速の高架下のような光景は神宮の景観をブチ壊します」(建築エコノミストの森山高至氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態

  3. 3

    高市総裁「首相指名」に漂う不安…自民党内は“厭戦ムード”も燻る火種、飛び交う「怪文書」の中身

  4. 4

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    高市自民、公明からの三行半で早くも本性露呈…「やられたら秒でやり返す」「イキらなきゃ負け」のオラオラ体質

  2. 7

    出来たとしても高市政権は短命…誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(前編)

  3. 8

    佐川宣寿元理財局長のメール開示「遺族と話し合う」…森友文書で加藤財務大臣が明言

  4. 9

    進次郎氏落選もダメージなし? 妻・滝川クリステルが目指した「幸せ家庭生活」と耳にしていた夫の実力

  5. 10

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか