待遇に不満? ラグビー日本代表入り“諸事情で辞退”の裏側

公開日: 更新日:

 これでは19年日本W杯が思いやられる。

 28日、日本ラグビー協会は11月5日のアルゼンチン戦(秩父宮)と欧州遠征の代表メンバー32人を発表した。が、共同主将に指名されたFW堀江翔太(30)、BK立川理道(26)ら15年W杯組は12人だけ。初選出は17人にも上ったのだ。

 ジェイミー・ジョセフ新ヘッドコーチ(HC、46=写真)は「ケガやコンディションに不安を抱えていたり、諸事情で選べなかった選手もいる」と、今回はベストの布陣ではないと困り顔。確かに、8月末に開幕したトップリーグ公式戦で故障した選手は少なくないが、問題は「諸事情」で代表入りを辞退した選手たちだ。

 ジョセフHC、薫田真広強化責任者とも「諸事情」に関しては口をつぐんだが、関係者によれば、日本代表の待遇が不安で招集に応じない選手もいたという。

 ラグビー日本代表は拘束期間中、1日につき4000円の日当が付く。その他に出場給、勝利給などが出るものの、今回は日当が安いため、代表入りを見送った選手もいるというのだ。

 サッカー日本代表(1万円)などと比べれば、確かにラグビーは待遇が恵まれていない。競技を取り巻く環境に問題があるのは事実にせよ、カネが安いからといって代表を辞退する選手も選手。W杯を招致した国が日当をめぐって辞退騒動では、世界中に笑われる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ