武田薫
著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

サーシャ解任知らなかった日本協会は今や“大坂テニス協会”

公開日: 更新日:

 土橋強化本部長はフェド杯監督兼任で吉川コーチはフェド杯コーチだ。本業のフェド杯に負けたのは仕方ないとして、協力しなかった選手に呼び出され、そそくさとヒッティングパートナーに馳せ参じる、こうした公私混同が当たり前になっている。必死にプレーした代表選手はどう思うか。コーチの無料貸し出しに加え、大坂には2度目になる報奨金800万円を贈呈……いまや“大坂テニス協会”と陰口を叩かれている。

東京五輪の目玉にしたいだけ

 吉川コーチは温厚な人柄で、選手の人望もある。ただ、大坂を発掘したわけでも、育てたわけでも、チームの一員でもない。そうなら、解任を知らなかったはずがない。いずれも協会の代弁に躍起な御用スポーツ紙の作り話が拡散させたもので、本人もさぞ困惑しているだろう。大坂は現所属のIMGの前にオクタゴンという代理店に所属し、ここが早くから目を付けて売り込んでいた。

 大坂なおみは偉大なチャンピオンだ。幼いかもしれないが、優しい心を持ったままの、いまのテニス界に貴重な人材だ。日本テニス協会が御用記者をはべらせてウロウロするのは、ひたすら東京オリンピックの目玉にしたいだけの話。3月のマイアミ・オープンで、JOC常務理事を兼任する福井烈専務理事が報奨金を授与することになっている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」