出番は終盤6分間 久保建英“格下”タジク戦先発落ちの不可解

公開日: 更新日:

 2022年カタールW杯アジア2次予選で森保ジャパン(FIFA世界ランク31位)が15日、敵地でタジキスタン(同115位)と対戦した。

 試合結果は日本の3―0の勝利と「世界ランク通りの差がついた」(元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏)とはいえ、後半8分のMF南野の先制点、同37分のFW浅野の3点目は「タジキスタンDF陣は位置取りも連係も悪かった。そのことが〈2人とも決して得意とは言えないヘディングシュートでの得点〉をアシストした」(六川氏)格好だ。メキシコ五輪得点王の釜本邦茂氏も「相手選手が元気だった前半は0―0だったわけだし、後半の3点も守備網を崩してからのゴールではなかった。スカッとした勝ち方とは言えなかった」と苦言を呈する。

 それにしても――。天才MFとして世界に名だたる強豪レアル・マドリードに移籍し、現在はレンタル移籍先のスペイン1部マジョルカでレギュラー格としてプレーしている18歳の久保を森保監督は、なぜスタメンで使おうとしないのか?

「久保は10日のW杯アジア2次予選・モンゴル戦もスタメンから外れ、結局ベンチウオーマーに終わりました。タジキスタン戦の出番は後半42分から。アディショナルタイムの3分を加えても計6分! モンゴル戦と合わせて180分中、たったの6分しか出番がなかったことになります。久保の潜在能力の高さに疑いはなく、彼ならではのファンタジックなプレーで攻撃を差配しつつ、自らもゴールを狙える選手なのに森保監督は、なかなか積極的に起用しようとしない。石橋を叩いて渡るタイプの指揮官だし、たとえ試合に出なくても1週間以上の合宿を通して、久保と他選手とのコンビネーションを高めていくという方針なのでしょうが、国際試合の実戦を通して得られるモノもあります。久保をスタメンから外し、途中交代も試合終盤という指揮官の判断は理解に苦しみます」(前出の六川氏)

 試合終了後、森保監督は「どアウェーの中、選手たちは我慢強く戦ってくれた」とコメントしたが、そもそも格下相手にスカッとした勝ち方ができないのは、選手起用に問題アリではないか?

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「実際のところ二刀流を勧める立場でもなければ、考えたことも、その発想すらなかった」

    「実際のところ二刀流を勧める立場でもなければ、考えたことも、その発想すらなかった」

  2. 2
    入団直後から“普通でなかった”思考回路…完封を褒めても「何かありましたか?」の表情だった

    入団直後から“普通でなかった”思考回路…完封を褒めても「何かありましたか?」の表情だった

  3. 3
    “懲罰二軍落ち”阪神・佐藤輝明に「藤浪化」の危険すぎる兆候…今が飛躍か凋落かの分水嶺

    “懲罰二軍落ち”阪神・佐藤輝明に「藤浪化」の危険すぎる兆候…今が飛躍か凋落かの分水嶺

  4. 4
    「結婚はまったく予想していませんでした。野球をやっている間はしないと思っていた」

    「結婚はまったく予想していませんでした。野球をやっている間はしないと思っていた」

  5. 5
    「銀河英雄伝説」大ヒットの田中芳樹さんは71歳 執筆47年で120~130冊…どのくらい稼いだの?

    「銀河英雄伝説」大ヒットの田中芳樹さんは71歳 執筆47年で120~130冊…どのくらい稼いだの?

  1. 6
    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議

  2. 7
    GLAYのTERU“ホテル不満ツイート”が物議…ツアー最終日「気持ちが上がらない」にファン失望

    GLAYのTERU“ホテル不満ツイート”が物議…ツアー最終日「気持ちが上がらない」にファン失望

  3. 8
    木村拓哉「Believe」にさらなる逆風 粗品の“あいさつ無視”暴露に続き一般人からの告発投稿

    木村拓哉「Believe」にさらなる逆風 粗品の“あいさつ無視”暴露に続き一般人からの告発投稿

  4. 9
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10
    小池百合子都知事の“元側近”小島敏郎氏が激白! 2020年都知事選直前に告げられた「衝撃の言葉」

    小池百合子都知事の“元側近”小島敏郎氏が激白! 2020年都知事選直前に告げられた「衝撃の言葉」