2023年「投打のドラ1候補」掛け値なしの評価 “流しのブルペン捕手”が徹底分析

公開日: 更新日:

投手の長所を引き出すインサイドワーク、観察眼

【野手】進藤勇也(上武大/捕手・右投げ右打ち)

 筑陽学園(福岡)では1年秋から正捕手を務め、甲子園には2度出場。上武大3年夏に大学日本代表入りし、昨年12月には、今夏の日米大学野球選手権に向けた松山合宿にも参加。大学生屈指の捕手に成長した。

「最大の武器はインサイドワーク。試合で投手の一番いいボールを察知し、その球種を軸に配球を組み立てるのがうまい。代表にも選ばれるなど経験値が高いことも、捕手としてはプラスです」

 安倍氏は松山合宿の紅白戦で、進藤の巧みなインサイドワークを目の当たりにした。

ドラフト上位候補で最速155キロの東洋大の左腕・細野とバッテリーを組んだ。細野はリーグ戦では特に右打者に対して、外角中心の投球が目立つ。速球のクロスファイアやスライダー、チェンジアップといいボールを持っているのに、相手打者に踏み込んで打たれ、長打を浴びることも。もったいないな、と思っていましたが、進藤は積極的に右打者の内角に構えた。細野もこれに応え、完璧ではないものの、内角へ投げ切った。細野の長所を生かし、新たな一面を引き出したのです」

 強肩も魅力だ。

「トータル的にスローイング能力が高い。二塁送球の最速タイムは1.8秒台。捕ってから投げるまでが非常に速く、指先感覚も優れているので、コントロールもいい」

 課題は打撃だ。

「上武大では中軸を打っていることもあってか、ときに長打を狙ってスイングが力み、体が早く開いてしまうことがある。もともとライナー性の打球で左中間、右中間方向に長打を打てる選手。センター中心の打撃を徹底し、ミート力を高めることができるかどうか。捕手らしい捕手で、トータルの守備力が高いのですから、打撃力が向上すればさらに評価は上がります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

  2. 2
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 3
    悠仁さまは一般入試を一度も受けず難関名門高に入学…皇室でも“例外”は許されないのか?

    悠仁さまは一般入試を一度も受けず難関名門高に入学…皇室でも“例外”は許されないのか?

  4. 4
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    「アンチヒーロー」近藤華にブレークの予感…長谷川博己と互角の「泣きの演技」は両親譲りの“才能”か

    「アンチヒーロー」近藤華にブレークの予感…長谷川博己と互角の「泣きの演技」は両親譲りの“才能”か

  2. 7
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

  3. 8
    女子バレー元日本代表・栗原恵“BIGカップル”昼下がりの目撃談…長身女性“独特の悩み”とは

    女子バレー元日本代表・栗原恵“BIGカップル”昼下がりの目撃談…長身女性“独特の悩み”とは

  4. 9
    マイナ保険証はトラブル続きなのに…河野デジタル相は紙廃止「問題なし」一点張りの厚顔不遜

    マイナ保険証はトラブル続きなのに…河野デジタル相は紙廃止「問題なし」一点張りの厚顔不遜

  5. 10
    巨人・岡本和真「急失速の真犯人」…19打席ぶり安打もトンネル脱出の気配いまだ見えず

    巨人・岡本和真「急失速の真犯人」…19打席ぶり安打もトンネル脱出の気配いまだ見えず