友成那智
著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

メッツGMにスキャンダル頻発「本当の理由」…現オーナーで早くも3人目の“クビ”

公開日: 更新日:

 しかし、これは事実に反する。ニドは昨年「ドライアイ症候群」で守備力が別人のように悪くなったために負傷者リストに入っており、エプラーGMの不正で入れられたのではない。

 昨年メッツに在籍したリリーフ投手トミー・ハンターは、どの球団のGMも、大きな故障がなくても成績不振者を60日間の負傷者リストに入れて、あいた枠に必要な戦力を加えることは普通に行われていると発言。「エプラーGMは、他球団のGMが普通にやることをやっていただけなのに、なぜ厳しく処罰されたのか理解に苦しむ」と同情している。

 このようなGMのスキャンダルが頻発するのはメッツ特有の現象である。現オーナーのS・コーエンがメッツを買収したのは20年11月。20年12月にGMに任命されたジャレッド・ポーターは就任直後に4年前のセクハラ行為が発覚し、わずか1カ月でクビになり、後任のザック・スコットはその年(21年)の9月に酒気帯び運転で警察に検挙されていたことが発覚して職を解かれた。

 どの球団にもスキャンダルのタネはいくつもある。ガバナンスがしっかりしている球団は、それが表に出ないよううまくコントロールしているがメッツはそれが脆弱だ。しかも、ニューヨークには内部告発にすぐに飛びつくゴシップメディアが多数存在する。その一方でオーナーはヘッジファンドの雄だが、球団経営はずぶの素人でスキャンダルをことのほか嫌う。こうした要素が重なり合ってメッツではGMのスキャンダルが多発するのだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    皇室と週刊誌の“不幸な関係”はどんどん進む…悪いのはどっちなのか?

    皇室と週刊誌の“不幸な関係”はどんどん進む…悪いのはどっちなのか?

  3. 3
    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  4. 4
    歌手・市川由紀乃さんは2年連続紅白出場と海外公演が夢「今年80歳になる母を連れて行きたい」

    歌手・市川由紀乃さんは2年連続紅白出場と海外公演が夢「今年80歳になる母を連れて行きたい」

  5. 5
    さらば名古屋? 中日ビシエドついに“出荷準備完了”で電撃トレード説が急浮上!

    さらば名古屋? 中日ビシエドついに“出荷準備完了”で電撃トレード説が急浮上!

  1. 6
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 7
    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

  3. 8
    1回ポッキリ定額減税の裏で忍び寄る…6月スタート「こっそり増税」と「がっつり負担増」

    1回ポッキリ定額減税の裏で忍び寄る…6月スタート「こっそり増税」と「がっつり負担増」

  4. 9
    二宮和也、目黒蓮、松村北斗、中島健人…夏ドラマも“旧ジャニかぶり”は企画の貧困か支持か?

    二宮和也、目黒蓮、松村北斗、中島健人…夏ドラマも“旧ジャニかぶり”は企画の貧困か支持か?

  5. 10
    三田寛子と藤原紀香「梨園の妻」の意外な評判 ランジェリー公開で露呈した三田の芸能人気質

    三田寛子と藤原紀香「梨園の妻」の意外な評判 ランジェリー公開で露呈した三田の芸能人気質