浜田省吾に普遍の“オンザロード”…40年前と同じ楽曲で日本武道館を沸かせた

公開日: 更新日:

 浜田省吾は同じ広島出身の吉田拓郎のサークル「広島フォーク村」などで腕を磨き、拓郎のバックバンドを務めたことも。拓郎のデビューシングル「イメージの詩」を浜田がカバーした際は、拓郎とはまた違う浜田の世界観が表現されていると話題になったものだ。

■「古い船をいま動かせるのは古い水夫じゃないだろう」

「“古い船をいま動かせるのは古い水夫じゃないだろう”とのフレーズをハマショーが歌ったときはぐっときました。いままた新しい水夫が出てきて、かつての自分のように船のオールを手にする姿を楽しみにしている部分もあるのではないでしょうか」と、ある往年のファンは言っている。

 構成作家のチャッピー加藤氏はこう言う。

「今回の武道館でも、ビートルズの『イン・マイ・ライフ』のカバーから歌い始めたことに意味を感じます。ジョン・レノンの作品で、年月が経ち、亡くなった人や消えてしまった場所もあるけれど、僕は君を愛し続けるという内容ですが、40年が経ち、古希を前にして歌うと、また意味も違ってくる。より深くなって、浜田省吾さんにとっての生きざまにも聞こえてきます。いままた新たな若いファンがついて、聞き継がれているということは、楽曲に普遍性があるということ。良いものは廃れないということでしょう」

 コロナ禍の昨年も41枚目となるシングル「この新しい朝に」をリリース。76年のデビューアルバムに収録の「青春の絆」、デビューシングルのB面「壁にむかって」の2021年バージョンを発表するなど、まだまだオンザロードにいるのは間違いない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩