権藤博
著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

菅野の離脱はチームには痛手だが本人にはむしろプラス

公開日: 更新日:

■不調の革新

 ここ数年、菅野がオフに行っているハワイでの自主トレをフェンスの外から見学しているが、キャンプの準備とは思えないほど強度の高いトレーニングをやっている。実は一昨年、その自主トレの最中に菅野が足首を捻挫したことがあった。幸い、症状は軽かったものの、患部に負担のかかるダッシュなどのメニューを数日間だが、見合わさざるを得なくなった。思わず、「いいこと、いいこと」と声をかけると、菅野はキョトンとしていたが、「ちょうどよかったじゃないか。休むのもトレーニング。鍛える、休む。そのバランスが大事なんだから」と言ったのは、自分にプレッシャーをかけ過ぎるなよ、という心配があったからだ。

 だから、今回の登録抹消も、菅野にとってはいい機会、と思うのだ。被本塁打王ということで、投球フォームの問題、配球の問題などさまざまな解説が出ているが、不調の核心はそこではない。そもそも、フォームや配球が問題になるようなレベルの投手ではないだろう。腰の違和感にしても、彼の無理のない投球フォームを考えれば、大事には至らないと思う。今の菅野に必要なのは、体も頭もリフレッシュすること。今回の離脱で、「休む勇気」の重要性を知ることになれば、今後の菅野にとっては決して悪いことではない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    皇室と週刊誌の“不幸な関係”はどんどん進む…悪いのはどっちなのか?

    皇室と週刊誌の“不幸な関係”はどんどん進む…悪いのはどっちなのか?

  3. 3
    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  4. 4
    歌手・市川由紀乃さんは2年連続紅白出場と海外公演が夢「今年80歳になる母を連れて行きたい」

    歌手・市川由紀乃さんは2年連続紅白出場と海外公演が夢「今年80歳になる母を連れて行きたい」

  5. 5
    さらば名古屋? 中日ビシエドついに“出荷準備完了”で電撃トレード説が急浮上!

    さらば名古屋? 中日ビシエドついに“出荷準備完了”で電撃トレード説が急浮上!

  1. 6
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 7
    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

  3. 8
    1回ポッキリ定額減税の裏で忍び寄る…6月スタート「こっそり増税」と「がっつり負担増」

    1回ポッキリ定額減税の裏で忍び寄る…6月スタート「こっそり増税」と「がっつり負担増」

  4. 9
    二宮和也、目黒蓮、松村北斗、中島健人…夏ドラマも“旧ジャニかぶり”は企画の貧困か支持か?

    二宮和也、目黒蓮、松村北斗、中島健人…夏ドラマも“旧ジャニかぶり”は企画の貧困か支持か?

  5. 10
    三田寛子と藤原紀香「梨園の妻」の意外な評判 ランジェリー公開で露呈した三田の芸能人気質

    三田寛子と藤原紀香「梨園の妻」の意外な評判 ランジェリー公開で露呈した三田の芸能人気質