巨人V9の功労者 城之内邦雄は川上監督に嫌われ“当て馬”に…「おかげで辞める踏ん切りがついた」

公開日: 更新日:

城之内邦雄(元巨人投手)

 1965年から73年までの巨人V9に欠かせない投手のひとりが城之内邦雄だった。

「9連覇の始めの4連覇は俺がやった」

 確かに城之内の力投がなければ、9連覇は成し得なかったはずだ。

 千葉県の佐原一高から日本麦酒(現サッポロビール)を経て62年入団。オープン戦で4勝0敗、33回投げて自責点1、防御率0.27の驚異的な成績を挙げて新人ながら開幕投手に抜擢され、この年24勝12敗で新人王に。以降も勝ち星を量産して入団5年で100勝を達成した。

 そんな城之内に入団3年目ごろ、「エースのジョー」のニックネームがつけられた。

 当時は日活映画の全盛期で宍戸錠をエースのジョーと称していたことから城之内のジョーにひっかけ、人は城之内もエースのジョーと呼ぶようになったのだ。

 しかし、67年の17勝を最後に成績が急降下。71年には1勝しか挙げることができず、この年限りで現役を引退した。

 城之内が急激に成績を落とした原因は、大きく腰を回転させ打者に背中を向けながらサイドスローで投げ込むという、後年の野茂英雄を彷彿させるトルネード投法にあった。特に負担がかかる腰を痛め、同時に右肩も故障したことで、生命線とも言えた切れ味鋭いシュートの威力が半減してしまったのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  2. 2

    永野芽郁「鋼のメンタル」も文春砲第2弾でついに崩壊か?田中圭との“口裏合わせ”疑惑も浮上…CMスポンサーどう動く

  3. 3

    水谷豊に“忖度”?NHK『BE:FIRST』特集放送に批判…民放も事務所も三山凌輝を“処分”できない事情

  4. 4

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  5. 5

    竹野内豊はついに「令和版 独身大物俳優」となった NHK朝ドラ『あんぱん』でも好演

  1. 6

    中居正広氏“反撃準備”報道のモヤモヤ…改革着々のフジテレビ尻目に「電撃復帰」への布石か

  2. 7

    永野芽郁の「清純派枠」を狙うのは"二股不倫報道”の田中圭と同じ事務所の有望株という皮肉

  3. 8

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 9

    役者・林与一さん83歳の今も現役「糖尿病家系で甘いモノ好き。血糖値が問題ないのは運動のおかげ」

  5. 10

    囁かれる岸田前首相“再登板”に現実味? 一強時代到来で「安倍超え」に虎視眈々