「経済学はどのように世界を歪めたのか 経済ポピュリズムの時代」森田長太郎著

公開日: 更新日:

 アダム・スミスの「国富論」刊行を起源として経済学が始まり、以来約240年の間に新しい学説が次々と生み出されてきた。しかし大学で経済学を学んだ著者は、この学問に対して何か論理を歪曲しているという直感的な不信感を持っていたという。そのもやもやとした感じは、卒業後、大手証券会社で金融の現場に入ってからも拭えなかった。

 本書は経済学のこれまでの歩みを振り返りながら、社会と経済学及び経済政策の関係を見直し、現在の経済学が陥っている問題を明らかにしようというものである。

 アダム・スミスの次に経済学に大きな画期をなしたケインズのマクロ経済学は紆余曲折を経て1980年代に大きな限界に突き当たるが、新たな活動の場を求めて金融政策に深く関わっていく。そこで唱えられた「金融万能政策」が折からの「経済ポピュリズム」の流れに乗って肥大化していく――。著者はこうしたプロセスをたどりながら、安易にポピュリズムに流され、リーマン・ショックのような金融危機を招いた経済学と経済学者の「不作為の罪」を批判する。

 机上の論ではなく、現場から発せられた意見だけに傾聴に値する。

(ダイヤモンド社 2000円+税)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「高校生を指名するのが怖くなった」…プロ球団ベテランスカウトが漏らす苦悩と本音

  2. 2

    自民・高市一派は衆院選28敗に終わる…全国サナエ行脚も虚しく「石破おろし」ご破算の目

  3. 3

    《中日》1位指名した金丸夢斗をパ全球団が“完全スルー”した裏に「カラダの問題」

  4. 4

    育成契約は嫌だった?ドラフトで名のある高校球児が軒並み指名漏れのカラクリ

  5. 5

    小泉進次郎氏サッサと選対委員長辞任…「すべて私が責任取る」で“泥舟からの逃亡”が真意

  1. 6

    岩井姉妹ワンツーフィニッシュでも「客離れ」に拍車…今季33試合のうち20試合がギャラリー減

  2. 7

    デーブ大久保さん(2)長嶋監督に「大洗を買いなさい」と勧められ「ゴルフ場も買えるんですね」と返したら…会員限定記事

  3. 8

    油を取ってスルスルやせる「MCTオイルダイエット」…実践した医師は2カ月で6キロ減

  4. 9

    阿部詩は大号泣、斉藤立も憔悴…ニッポン柔道大苦戦を招いた「全柔連の罪」

  5. 10

    RADWINPS野田洋次郎に“泥酔飲み会”報道 ファンも失望させた表現者としての「ダサさ」