「歴メシ!決定版」遠藤雅司著

公開日: 更新日:

「歴メシ!決定版」遠藤雅司著

 歴史に埋もれてしまった料理「歴メシ」を文献をもとに再現する食紀行。

 例えば、古代メソポタミア文明(紀元前3000~紀元前400年ごろ)を生きた人々はどのような料理を食べていたのか。

 彼らは3度の食事をビールとともに楽しむほどのビール好きだったという。ビールは庶民にも広まり、居酒屋文化まであったそうだ。

 そんなエピソードとともに「古代小麦とラム肉のシチュー」など、古代バビロニア時代の粘土板に記された当時の料理5品を再現。そのひとつ「アカル」は、常食として食べられていたパン。大麦をひいた粉、小麦粉、古代小麦のエンマー小麦の粉をブレンドし、ビールを加えた生地をオーブンで焼き上げる。ベーグルのようなしっかりとした食感がクセになるという。

 古代ギリシャ(紀元前800~紀元400年ごろ)の人々は、あのソクラテスが「食べるために生きている」と評するほど宴会と美食を好んだ。

 だが、当時の美食の都の名を冠した「トロネ風サメのステーキ」などとともに紹介される「メラス・ゾーモス(スパルタ風ブラックスープ)」は、美食とはかけ離れた料理。

 豚の血と肉、酢で作る黒スープで、その味は「うんざりする」ものだという。その理由は、スパルタ人兵士を理想の戦士に仕立てるため、平和のときはこのスープを飲ませ、戦時においしい料理を食べさせたのだ。

 各料理のレシピも添付。「メラス・ゾーモス」の場合は、おいしく味わうために豚の血の代わりにブラッドソーセージを使うなど現代的にアレンジして味わいのあるスープに仕立てている。

 以降、19世紀後半まで、12の時代の各5品、計60品の歴メシを紹介する。

 クレオパトラやマリー・アントワネットらも食べたであろう料理で歴史を「味わう」好企画。 (晶文社 2200円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

  2. 2
    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  2. 7
    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

  3. 8
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  4. 9
    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

  5. 10
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?