中島京子(小説家)

公開日: 更新日:

8月×日 8月だったので、新聞やネットで戦争関連の記事をいくつも読んだ。どなたかが、古井由吉さんの空襲体験について書いているものを読んで、なんとなく読みたくなって古井由吉著「半自叙伝」(河出書房新社 1870円)を引っ張り出して読む。焼け出される体験から戦後の記録。読んでいるうちにひきこまれているのは、昭和40年代、50年代の話。自分は子どもとして体験した時代だが、大人の生活者/文学者の目を通すと、私の知らない、なのに妙に懐かしい時代が浮かび上がる。不思議。

8月×日 体験談というのは、書き残されて(あるいは映像化されて)残り、後世に真実を伝える。森まゆみさんが「聞き書き・関東大震災」(亜紀書房 2200円)を出された。地域の古老に膨大な聞き取りをし(地域雑誌「谷根千」での26年間に及ぶすごい仕事)、文学者の日記や記録を渉猟して、丹念に追った数日間。私の祖母は小石川で被災した。祖母の話と重なるところも多く、肉声を脳裏に響かせるようにして読む。朝鮮人虐殺も吉原の遊女たちの悲劇も、方々で立ち上がった救援の手も、みんなそこにあったのだと感じられる貴重な記録。そして「水」の大切さがことあるごとに語られる。

8月×日 ハーパー・リー著「ものまね鳥を殺すのは」(上岡伸雄訳 早川書房 3960円)読了。未読だった「アラバマ物語」の新訳だ。関東大震災時の虐殺と奇しくもつながるテーマ。排外主義が蔓延りつつある現代日本の、人種差別の闇を思う。

8月×日 平野啓一郎さんが「三島由紀夫論」(新潮社 3740円)で小林秀雄賞を受賞。すばらしい! 私はこの本を、もう3カ月くらい抱えている。「金閣寺」(新潮社 825円)を読み直したりしてるから。「金閣寺」の初読は高校時代で、主人公の脳裏にぬっと浮かぶ金閣寺のイメージが、まったく理解できなかったもんだが、「三島由紀夫論」では丁寧に読み解かれている。目からウロコのスリリングな読書体験。著者が23年かけて書いたんだから、ゆっくり読んでもよいと思う。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

  2. 2
    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  2. 7
    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

  3. 8
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  4. 9
    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

  5. 10
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?