タブレット純(歌手・タレント)

公開日: 更新日:

11月×日 もっぱら古本屋通いで、扉を開き真新しい紙の匂いを嗅ぐ近刊といえばお仕事上で出会う方々の謹呈本ばかりのような。

 特に佐藤利明さんは、最もその著書を譲り受けることが多い方かと。昭和の芸能文化の探究を絶えずライフワークとされているこの道の巨匠。勉強家ゆえに多作であります。

 この度は笠置シヅ子さんの生涯を描かれた「笠置シヅ子 ブギウギ伝説」(興陽館 1540円)。利明さんならではの、ベタベタと私観を織り混ぜないわかりやすい文章で、史実としての「仕事ぶり」をくまなくパッケージ。そこに人物へのオマージュがキラキラと滲んでいます。古い歌謡曲が好きなぼくも、さすがに黎明期の流行歌には疎く、笠置さんも遠い記憶の「カネヨンでっせ」のおそうじオバチャンだったりしたのですが、台所だけでなくこんなにも世の中を明るく彩った偉大な方だったとは! 正直、笠置さんの人となりに対するネガティブな評判も、その音楽を遠ざけていた理由だったのですが、この本によって誤解していたことも多かったことを深く反省。喜劇王エノケンさんが「生一本の熱燗」と題しての「彼女の歌は生一本である。彼女の生活には舞台と楽屋の表裏がない。ただ生一本である」という寄稿が、きっと笠置さんの全て。戦後、日本がようやく明るくなってきた矢先に、まるで自分の役割を終えたかのように潔くマイクを置いてしまったことも、ぼくも舞台人のはしくれとして学び考えさせられるところがあります。とにかくこの冬、熱燗でブギを嗜んでみよう。

11月×日 潔く消えてしまった…といえば。この日、古本屋で見つけたのは藤谷美和子さんのエッセー集「ふんわり三角」(ワニブックス)。本格的女優になられる前の、サンリオ風ファンシーなつくりなのですが、後に“ぷっつん”と表現されてしまう可笑しくて危うい蝶々の鱗粉が文の谷間のそこかしこに。芸能界に染まるにはあまりも詩人すぎた美和子さん。素敵です。真のエンターテイナーは、やはり“生一本”なのですねぇ。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

  2. 2
    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  2. 7
    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

  3. 8
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  4. 9
    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

  5. 10
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?