細田昌志
著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

五木ひろしの光と影<10>平尾昌晃は思いつめた顔の三谷謙に声をかけた

公開日: 更新日:

「そのとき、なんとなく彼の目に“なんだ、今日のゲスト審査員は平尾昌晃か”っていうガッカリする感じが、ちょっとだけしたのよ」

 この「全日本歌謡選手権」は5人のレギュラー審査員(浜口庫之助、淡谷のり子、船村徹、竹中労、小池聰行)の他に、平尾昌晃、山口洋子、橋本淳からなるゲスト審査員が毎週1人ずつ出演するルーティンとなっていた。

 もっとも、出場者の関心は「淡谷先生にどんな嫌みを言われるだろう」とか「船村先生に厳しく言われなきゃいいけど」といったものがほとんどで、ゲスト審査員に関心を払う出場者は、おそらくいなかったはずだ。

「でも、彼は洋子ちゃんに審査員席にいてほしかったと思う」(平尾昌晃)

 筆者はその理由を拙著「沢村忠に真空を飛ばせた男」(新潮社)の中でこう書いた。

《本番が始まった。青年は内山田洋とクールファイブの『噂の女』を完璧に歌い上げた。山口洋子の作詞曲である。青年は審査員席にいると踏んだ山口洋子に向けて、この曲を選んだのかもしれなかった。出場者が審査員の歓心を得ようと、関係する楽曲を歌うのは珍しくなかったからだ。青年は、浜口庫之助ではなく、船村徹でもなく、淡谷のり子でもない、一番年若でまだ大物とは言い難い山口洋子に可能性を託そうとしたのだ。「頭の固い大御所におもねても、もはやこれっぽっちも得はない。それより、若き銀座マダムのセンスに賭けてみよう」ということだろう》

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2
    協会肝いりゲームアプリ頓挫の“張本人”は小林浩美会長…計画性ゼロの見切り発車で現場大混乱

    協会肝いりゲームアプリ頓挫の“張本人”は小林浩美会長…計画性ゼロの見切り発車で現場大混乱

  3. 3
    協会の強硬姿勢が招いた「15大会消滅」の危機…杜撰なツアー改革構想が女子プロの職場を奪う

    協会の強硬姿勢が招いた「15大会消滅」の危機…杜撰なツアー改革構想が女子プロの職場を奪う

  4. 4
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5
    大阪万博「子ども無料招待事業」に教職員・自治体が猛反発! 大阪府民“ほぼ無関心”の深刻事態

    大阪万博「子ども無料招待事業」に教職員・自治体が猛反発! 大阪府民“ほぼ無関心”の深刻事態

  1. 6
    阪神球団内外でジワジワ広がる“岡田包囲網”…掛布雅之氏、福本豊氏も「異議あり!」

    阪神球団内外でジワジワ広がる“岡田包囲網”…掛布雅之氏、福本豊氏も「異議あり!」

  2. 7
    止まらないマイナ保険証ゴリ押しに我慢の限界! 河野デジタル相に怒りのパブコメ殺到

    止まらないマイナ保険証ゴリ押しに我慢の限界! 河野デジタル相に怒りのパブコメ殺到

  3. 8
    三田寛子と藤原紀香「梨園の妻」の意外な評判 ランジェリー公開で露呈した三田の芸能人気質

    三田寛子と藤原紀香「梨園の妻」の意外な評判 ランジェリー公開で露呈した三田の芸能人気質

  4. 9
    阪神・佐藤輝明の機能不全は岡田監督の“旧時代的アドバイス”が元凶か…名球会会員は“前さばき”の悪循環を指摘

    阪神・佐藤輝明の機能不全は岡田監督の“旧時代的アドバイス”が元凶か…名球会会員は“前さばき”の悪循環を指摘

  5. 10
    河野太郎大臣「私は関わっておりません」 コロナワクチン集団訴訟で責任問う声にXで回答…賛否飛び交う

    河野太郎大臣「私は関わっておりません」 コロナワクチン集団訴訟で責任問う声にXで回答…賛否飛び交う