二田一比古
著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

上島竜兵さんがトーク主体のバラエティー番組にはほとんど出演しなかった理由

公開日: 更新日:

 芸人が芸人として生きづらい時代になった。

 演芸が盛んだった昭和の時代は、落語家は落語を、漫才師は漫才をやっていれば人気も仕事も安定していた。

 演芸番組も数字の取れるコンテンツだったが、1981年に始まった「オレたちひょうきん族」で様変わりした。芸人がバラエティーに進出。本業の漫才ではなく、コントなど新たな一面を見せて人気を博した。平成・令和に入ると各局、バラエティーに芸人の出演は当たり前になった。なかでも若手の漫才師は欠かせない存在になった。

「昭和は“漫才をやりたい”志望者だったのに、近年は漫才を手段にタレントを目指すようになった。現在、バラエティーで活躍する人の多くは漫才出身。すでに漫才コンビ名も相方の名前もわからないほど」(テレビ関係者)

 島田紳助が2001年に立ち上げた「M-1グランプリ」は漫才師たちがこぞって覇を競った。優勝賞金よりも、その先にある仕事が魅力だった。事実、初代王者・中川家から最近ではサンドウィッチマンの活躍が群を抜いている。王者になっても誰もがバラエティーで活躍し成功しているわけではない。バラエティーに求められるのはフリーのトーク力。司会者に話を振られても即座に返せる力だ。それも芸人らしい面白さが求められる。関西風に言えば「オチのある話」だが、ネタを作って臨む漫才とは違ってくる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    マレーシア「ららぽーと」に地元住民がソッポ…最大の誤算は歴史遺産を甘く見たこと

    マレーシア「ららぽーと」に地元住民がソッポ…最大の誤算は歴史遺産を甘く見たこと

  3. 3
    ドジャース山本由伸いきなり「投手史上最高の465億円」は“佐々木朗希込み”の値段だったか

    ドジャース山本由伸いきなり「投手史上最高の465億円」は“佐々木朗希込み”の値段だったか

  4. 4
    まともに相撲が取れない貴景勝いまだ現役の裏に「親方株問題」 3場所連続休場で9度目カド番確定

    まともに相撲が取れない貴景勝いまだ現役の裏に「親方株問題」 3場所連続休場で9度目カド番確定

  5. 5
    阪神・岡田監督に「契約延長説」急浮上…勇退説から二転三転も、背景に夫人のサポート

    阪神・岡田監督に「契約延長説」急浮上…勇退説から二転三転も、背景に夫人のサポート

  1. 6
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 7
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  3. 8
    一人横綱・照ノ富士が満身創痍でも引退できない複雑事情…両膝と腰に爆弾抱え、糖尿病まで

    一人横綱・照ノ富士が満身創痍でも引退できない複雑事情…両膝と腰に爆弾抱え、糖尿病まで

  4. 9
    「飲みィのやりィのやりまくり…」高市早苗氏がブチまけていた“肉食自伝”の衝撃!

    「飲みィのやりィのやりまくり…」高市早苗氏がブチまけていた“肉食自伝”の衝撃!

  5. 10
    野茂英雄氏と借金トラブル 元1億円投手の佐野慈紀さんは今

    野茂英雄氏と借金トラブル 元1億円投手の佐野慈紀さんは今