小沢コージ
著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

ミニよオマエもか!新世代クーパー&カントリーマンがキュートにデジタルアイコン化&半分EV化

公開日: 更新日:

エンジン付きミニが選べるのはこの世代が最後?

 詳しくは試乗でまた報告したいが、新型ミニ クーパーは1.5ℓターボのクーパーC、2ℓターボのクーパーS、184psバッテリーEVのクーパーE、218psのクーパーSEと、4つのバリエーション。

 新型ミニ カントリーマンは同じく1.5ℓターボのカントリーマンC、2ℓディーゼルターボのカントリーマンD、2ℓターボのカントリーマンS ALL4、同じく2ℓターボで316psのカントリーマンJCWと、これまたEVで203psのカントリーマンE、305psのカントリーマンSEの6つのバリエーション。ハッキリ言って選ぶだけで悩ましいが、要は半分ぐらいバッテリーEVグレードが選べるようになったのだ。

 なぜなら現在BMWミニは、2030年代前半には全車をバッテリーEV化する計画で、2025年以降は純エンジン車を新作しないといわれている。今後の成り行きは不確定だが、要するにエンジン付きミニが選べるのはこの世代が最後になるかもしれない。

 同時に注目は、見た目のデジタルアイコン化だ。サイズはクーパーのエンジン車が旧型より1cm長くなり、幅も2cm広がったが、骨格の違うクーパーのEVは全長が旧型より逆に5mm短くなり、幅は3cm広がった。長さはほぼ変わらずでワイドになったのだ。

 ミニらしいフォルムを保ちつつ、特長ある丸目ライトのLEDリングや新世代の8角形グリルを強調。リアコンビランプは完璧に英国ユニオンジャックを模したもので、遠目からみるとホントにアイコンっぽい。どこかのマンガにそのままキャラクターとして登場してもおかしくないデジタルな可愛らしさがあるのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

  2. 2
    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  2. 7
    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

  3. 8
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  4. 9
    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

  5. 10
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?