山田隆道
著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

阪神藤浪へのジレンマ 与死球0は進化ではなく矮小化では?

公開日: 更新日:

■14勝した15年は与四球11

 藤浪のキャリアハイは15年に記録した14勝7敗、防御率2・40だ。この年は投球回数199を上回る221の三振を奪い、奪三振王のタイトルを獲得したわけだが、その一方で与死球も2年連続リーグワーストとなる11を記録。さらに与四球82と暴投9も同ワースト。藤浪はもともとの暴れ馬スタイルのまま、高卒3年目でリーグ屈指の先発投手になったのだ。

 そのころを思うと、今季の死球を与えない藤浪からは変化こそ感じるものの、それは成長や進化などではなく、一種の矮小化なのではないか、というジレンマに陥る。藤浪に求められているのは6回3失点のQS(クオリティースタート)投手ではなく、相手を完全に沈黙させる大エース像なのだから、こぢんまりした投球は似合わない。

 また、藤浪が今後も死球0をキープできるという保証はなく、おそらくどこかで死球は与えるだろうから、問題はその事後にある。ひとつの死球をきっかけに大崩れしないか、次の登板にまで響かないか。ここを乗り越えられたら、藤浪は自慢の暴れ馬スタイルのまま復活ロードを歩めるはずだ。逆説的かもしれないが、藤浪復活のためには与死球が必要なのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    阪神球団内外でジワジワ広がる“岡田包囲網”…掛布雅之氏、福本豊氏も「異議あり!」

    阪神球団内外でジワジワ広がる“岡田包囲網”…掛布雅之氏、福本豊氏も「異議あり!」

  2. 2
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 3
    藤川球児氏が岡田監督に「モノ申した」不穏…阪神球団内でも指揮官への“逆風”強まる

    藤川球児氏が岡田監督に「モノ申した」不穏…阪神球団内でも指揮官への“逆風”強まる

  4. 4
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  5. 5
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  1. 6
    河野太郎大臣「私は関わっておりません」 コロナワクチン集団訴訟で責任問う声にXで回答…賛否飛び交う

    河野太郎大臣「私は関わっておりません」 コロナワクチン集団訴訟で責任問う声にXで回答…賛否飛び交う

  2. 7
    なぜ大谷の評価は「いまひとつ」なのか…現地メディアの根底に「安打じゃ満足できない」米国人気質

    なぜ大谷の評価は「いまひとつ」なのか…現地メディアの根底に「安打じゃ満足できない」米国人気質

  3. 8
    小林麻耶の告白は99%真実 この目で見た妹・麻央さんの哀しき晩年と市川海老蔵の夜遊び

    小林麻耶の告白は99%真実 この目で見た妹・麻央さんの哀しき晩年と市川海老蔵の夜遊び

  4. 9
    募金横領、旧ジャニ、セクシー田中さん問題…日テレ「24時間テレビ」が“三重苦”で打ち切り危機

    募金横領、旧ジャニ、セクシー田中さん問題…日テレ「24時間テレビ」が“三重苦”で打ち切り危機

  5. 10
    面接はわずか7分間で終了…カラオケボックスに60代は不要らしい

    面接はわずか7分間で終了…カラオケボックスに60代は不要らしい