「月経の人類学」杉田映理、新本万里子編

公開日: 更新日:

 近年、発展途上国への支援のひとつにMHM(月経衛生対処)推進が大きな課題となっている。MHMとは、女性および思春期の女子が困難なく衛生的な月経処理ができることだ。つまりは、処理が困難な人たちが数多くいるということで、しかも発展途上国だけではなく、イギリス、アメリカ、日本などでも経済的理由で生理用品を買うことができないという「生理の貧困」が生じている。

 本書は、パプアニューギニア、インドネシア、カンボジア、ウガンダ、ニカラグアなど世界各地のフィールドワークで得た月経処理の現状を分析し、各地域を比較することで国際開発の現場での支援に対する示唆を抽出しようというものだ。

 各地域の宗教や伝統的な月経観の違いによりMHM推進の対応はそれぞれ異なるが、どの地域でも使い捨て生理ナプキンはかなりの程度普及しており、使用済みのナプキンの廃棄に関して大きな問題となっているのは共通している。廃棄の問題で重要なのはトイレで、学校の場合、男子生徒に気づかれないような男女別の個室の確保、清潔にナプキンを交換できる水とスペースの確保などができない地域も少なくない。また学校には廃棄する場所がなく、やむなく家に持ち帰る者が多いというのも共通している。

 最後の章では日本の実態も紹介されている。日本は世界で最初に生理休暇制度を定めたにもかかわらず現在の取得率はわずか0.9%。医薬品の向上などもあるだろうが、申請しにくいという要因も多分にある。本書でも、月経に関して大っぴらに話すのがはばかられるという地域は多い。そのためにも本書はまず男性に読まれるべきだろう。

 最近では学校でも男子に対する月経教育を行ったり、テレビや雑誌で積極的に月経をテーマにすることが多くなってきた。男性がパートナーや同僚たちのことを知ることで、女性たちも自らのことを言いやすくなるに違いない。 <狸>

(世界思想社 3850円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

  2. 2
    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  2. 7
    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

  3. 8
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  4. 9
    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

  5. 10
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?