山田隆道
著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

交流戦にはプロ野球界の「停滞を打破する」意義がある

公開日: 更新日:

 今年のセ・パ交流戦はパ・リーグのソフトバンクが優勝し、リーグ全体としてもパの勝ち越しが決まった。これで10年連続パの勝ち越しとなり、今や野球ファンの間で常識的に扱われている「パ強セ弱」の図式に変化は起こらなかった。特に昨年セ・リーグ3連覇を果たした広島が交流戦最下位に沈んだのは、広島だけでなくセ全体にとっても痛いところだろう。

 しかも、球団ごとの交流戦順位を見ても、下位の3球団がすべてセ・リーグである。巨人が孤軍奮闘(3位)でがんばったものの、リーグとしてはパより弱いという事実は疑いようがない。10年もこの状態が続いているわけだから、さすがに悲しくなってしまう。

 また、こうなってくると、以前から一部で唱えられてきた「交流戦廃止論」がさらに熱を帯びてくるかもしれない。交流戦はもともと客入りが悪いパ球団を救済すべく導入された部分があるわけだが、今ではパ球団の改革が進み、観客動員数も伸びたため、「交流戦は役割を終えた」「今や交流戦を実施する意義はなくなった」とする論だ。

 しかし、この観客動員数については、確かに伸び率という意味ではパの成長は著しいものの、それでも現状ではまだまだセがパの観客動員数を大きく上回っている。今季の1試合平均観客動員数を球団ごとに見ても、セではトップの阪神、2位の巨人がいずれも平均4万人超、その下にDeNA、広島、中日がすべて平均3万人台で続き、2万人台はヤクルトだけであるが、一方のパではトップのソフトバンクが唯一、平均3万人を大きく超えているだけで、残り5球団は軒並み平均2万人台である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

  2. 2
    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  2. 7
    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

  3. 8
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  4. 9
    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

  5. 10
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?