鈴木エイト カルトな金曜日
-
都議選と深田萌絵…「鈴木エイト」を非難する人たちへ
東京都議選の取材、ITビジネスアナリストを自称する深田萌絵氏と萩生田光一元経産相との騒動をめぐる私に対する非難についても記しておきたい。 都議選は再生の道、れいわ新選組、日本維新の会が全敗の…
-
最多入場日に現地入り…大阪万博取材で見えたリアル
話題に事欠かない大阪・関西万博。最多入場数をカウントした5月31日、レジオネラ属菌の検出発生によって水上ショーが中止されている6月9日に現地を取材した。 初回は午前10時に夢洲駅から万博会場…
-
韓鶴子総裁は「出国禁止に」に…統一教会に日韓同時崩壊の予兆
韓国大統領選の投開票が6月3日に迫る中、大きな動きがあった。罷免された尹錫悦前大統領周辺の汚職疑惑をめぐり、ソウル南部地検が統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の最高権力者である韓鶴子総裁を出国禁止…
-
解散命令回避へ2世を利用、法廷では号泣演技…統一教会のア然とする振り付け
今月に入り、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)による策動が次々に明らかになった。 GW終盤、教団の2世信者が「信教二世 特別遊説隊N.A.B.I(信仰と他者への祈りの次世代同盟)」を名乗り…
-
陰謀論系は衰退…「財務省解体デモ」が最大規模に膨張したわけ
4月29日、「財務省解体・厚労省解体パレードデモ&国民大街宣演説会-決戦の昭和100年 第4次国民運動」を取材した。昨年3回開かれた大規模デモに続く位置づけなのだが、これまでの反WHO・反ワクチンと…
-
統一教会は解散命令もどこ吹く風 収奪マネーで新宮殿、トランプ政権要人の陰
東京地裁から解散を命じられた統一教会(現・世界平和統一家庭連合)は決定を不服として4月7日、東京高裁に即時抗告した。日本では追い込まれている状況だが、本部のある韓国では、相変わらず大規模なイベントを…
-
解散命令に即時抗告した統一教会だが、財産隠しもバレて大慌て
東京地裁が3月に解散を命じた統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の周辺が慌ただしい。地裁の決定によると、教団には宗教法人の清算後も1000億円に上る財産が残ることが判明した。教団が実質吸収した宗教法…
-
称賛されるフジテレビ「第三者委員会報告書」に抱いた違和感
元タレントの中居正広氏の女性トラブルをめぐり、注目された先月末の会見を取材した。フジテレビ、そして親会社のフジ・メディア・ホールディングスが設置した第三者委員会(委員長・竹内朗弁護士)によるものだ。…
-
解散命令に反発…統一教会の警戒すべき動き
3月25日、東京地裁は統一教会(現・世界平和統一家庭連合)に対し、宗教法人としての解散を命じた。その判断は当然であり、そもそも請求が遅すぎたくらいだ。 解散命令について定めた宗教法人法81条…
-
地下鉄サリン事件から30年…この国の現在地
東京都内で先週開かれたオウム真理教が引き起こした事件に関するシンポジウム「地下鉄サリン事件から30年の集い」を取材した。主催は「オウム真理教犯罪被害者支援機構」「地下鉄サリン事件被害者の会」「オウム…
-
統一教会「すべてを知る男」告白記事の狙い
「文藝春秋」(4月号)の特集「統一教会と自民党 すべてを知る男の告白」に覚えた違和感を記す。統一教会(現・世界平和統一家庭連合)関連の政治団体「国際勝共連合」の梶栗正義会長のインタビュー記事で、手掛け…
-
統一教会を追い込む3月 解散不可避の司法判断、22年の「暗闘」出版
法人解散の危機に瀕する統一教会(現・世界平和統一家庭連合)をさらなる窮地に追い込む司法判断が出た。行政罰の「過料」の支払い確定だ。 文科省は2023年10月の統一教会に対する解散命令請求に先…
-
N国党議員が来場するのでは…「統一教会問題」院内集会ではヒヤリとした
2月25日夕刻、日弁連主催の院内集会「旧統一教会問題等に関する実効的な被害の救済と予防のための勉強会」が衆院第2議員会館で開かれた。共催は全国統一教会被害対策弁護団と日本弁護士政治連盟(弁政連)。統…
-
手弁当でHPVワクチン訴訟取材を続ける理由
ある裁判の取材のため、国内4カ所の地裁に通っている。何度か書いているHPVワクチンをめぐる訴訟傍聴のためだ。副反応被害を主張する原告団の集団提訴が2016年7月。すでに8年半が経過している。 …
-
スラップ訴訟で見えたのは統一教会・N国党・産経新聞の“連動”だった
統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の信者が私を名誉毀損で訴え、1100万円の損害賠償を求めた訴訟の1審判決が出た。先月31日、東京地裁は原告の請求の一部を認め、私に11万円の支払いを命じた。 …
-
10時間超のフジテレビ会見と「フリー記者」
先月27日に行われた10時間超に及ぶフジテレビの会見。私はメディア出演や収録で短時間外した以外は、最初から最後まで会見場にいた。 冒頭から怒号が飛び交い、似たような質問が無駄に繰り返されるな…
-
記者会見は参加不可…生体験した「石丸構文」で感じた危うさ
先週、いわゆる「石丸構文」を生体験した。ただし、問題になった記者会見の外でだ。 一連の経緯を振り返る。昨年の東京都知事選で次点だった石丸伸二氏は15日に都庁記者クラブ会見室で新党設立会見を予…
-
統一教会解散命令、山上徹也初裁判、スラップ訴訟対応…2025年も闘いは続く
年が明けた。今年の大きなトピックは、何といっても統一教会(現・世界平和統一家庭連合)をめぐる動きである。 まず、解散命令。一昨年10月に文科大臣が解散命令を請求し、東京地裁で非公開審理が続い…
-
安倍昭恵氏とトランプ夫妻の面会写真に抱いた違和感
「なんとも名状しがたい気持ち」 米フロリダ州にあるトランプ次期大統領の私邸「マールアラーゴ」で開かれた非公式の夕食会に安倍昭恵氏が出席した。笑顔でトランプ夫妻との3ショット写真に納まる昭恵氏を…
-
疑惑だらけの兵庫県知事選 合っていないのは公選法か時代か
ある種のカオス状態だった兵庫県知事選の余波は大きくなるばかりだ。逆境から再選を果たしたはずの斎藤元彦知事と斎藤陣営でSNS戦略を担ったと主張するPR会社代表に公職選挙法違反の疑惑が浮上。刑事告発がな…