病気に潜む「脳の異常」
-
記憶をつかさどる海馬などが委縮 「糖尿病」が脳を壊す
糖尿病が脳の一部を萎縮させる――。このことは国内外の複数の研究で裏付けされている。先月発表された九州大学の研究では、糖尿病になると記憶をつかさどる海馬が萎縮することが報告された。熊本県久山町の住人1…
-
うつ病は「マインドフルネス」で負の堂々巡りをストップ
ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズら、世界の名だたる有名人が実践している「瞑想」。海外では「マインドフルネス」と呼ばれ、NHKの「おはよう日本」(2014年11月6日)や欧米の有名雑誌で特集が組まれ…
-
男女で偏りも 「脳動脈瘤」は血管の形がコブの破裂に関係
毎年、約1万3000人の命が奪われている「脳動脈瘤」(クモ膜下出血)。国立循環器病研究センターによると「人口の2~6%」がこの病気にかかっているという。 「脳ドック」などの専門医師の診察で、も…
-
慢性腰痛<3> 腰より脳の治療を 鎮痛システムの改善も必要
脳で腰痛が治る──。ウソのような話だが本当だ。それは、福島県立医科大学整形外科チームが行う「リエゾン診療」の成功からも明らかだ。整形外科医だけでなく、心身医療科の精神科医、臨床心理士、リハビリの専門…
-
慢性腰痛<2> 「認知」「行動」を変えて身体反応を抑える
前回、慢性腰痛の新しい治療法として福島県立医科大学整形外科チームが行う「認知行動療法」が注目されていることを紹介した。では、認知行動療法とは具体的にどんなものなのか? 認知とは「現実の受け止…
-
慢性腰痛<1> 痛みの刺激が脳を壊す
腰痛は日本人の4人に1人が悩む国民病だ。その半数は痛みが3カ月以上続く慢性腰痛。内臓や脊柱周辺など痛みが特定されているケースは別だが、痛みの原因は取り除かれているはずなのに痛みだけが続いている場合、…
-
「過敏性腸症候群」は脳のストレスが引き起こす
検査しても原因がわからず、頻繁に下痢や便秘、腹痛に悩まされる「過敏性腸症候群」。 「鳥居内科クリニック」(東京・世田谷)の鳥居明院長が、医薬品メーカーの社員2000人を対象にしたアンケート調査…
-
「ランナーズハイ」は危険な兆候 脳内麻薬が疲労感を隠す
過労死はいまや大きな社会問題だが、なぜ人間は疲れているのに死ぬまで働き続けるのか? それは脳の仕組みに原因があるという。 「過労死があるのは人間だけです。それは、脳が発する『疲れた』とのシグナ…
-
日常の疲れは「いびき」が原因 回復には鶏肉が効く
最新の研究で疲労の本質が「脳疲労」にあることが鮮明になっている。脳疲労や睡眠研究の第一人者である「東京疲労・睡眠クリニック」(東京・新橋)の梶本修身院長が言う。 「脳疲労は、『自律神経の中枢』…
-
疲れは自律神経の混乱が原因で「飽きた」は疲労の第一歩
21世紀に入り、医学は飛躍的な進歩を遂げている。そんな中、病気やケガには「脳」が関わっているケースがあることもわかってきた。どう関わっているのかを専門家に聞いた。第1回は誰もが感じる「疲労」について…