Jリーグを全試合ライブ配信 噂の「DAZN」を早速トライ

公開日: 更新日:

 Jリーグ2017年シーズン開幕の2月25日まで、すでに1カ月を切った。3年ぶりに1シーズン制に戻ることや、優勝賞金が昨季の4倍以上の21億5000万円にハネ上がることで話題を呼んだが、Jファンなら気になるのが、今季から全試合を独占ライブ配信するスポーツライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」だろう。

 J開幕に先がけ、1月24日と26日にタイで開催されたプレシーズンマッチ「2017年Jリーグ アジア チャレンジ in タイ インターリーグカップ」が独占ライブ配信された。昨季J1チャンピオン鹿島アントラーズの仕上がりチェックも兼ねてさっそくDAZNを契約し、「スパンブリ―FC対鹿島アントラーズ」のゲームをライブ視聴してみた。

■中継カメラも6台から9台へ

 手続きはごくごく簡単。姓名とメールアドレス、パスワード、クレジットカードかデビットカード情報を入力。あとはホーム画面から視聴したいコンテンツを選んで再生ボタンをクリックするだけだ。画質はネット回線の速度に合わせてDAZN側が最適なレートを選んでくれる。テレビではフルHDで視聴でき、筆者のノートPCとネット回線はDAZNの推奨環境をクリアしているため、一部で言われていたライブ配信中に“落ちる”とか映像のブレや途切れといった事象はなかった。

 実況アナと解説者の音声もライブ映像としっかりシンクロして、サウンド面も問題なし。ライブ視聴したスパンブリ―FC対鹿島アントラーズ戦は、プレシーズンマッチゆえ観客からの歓声はやや寂しいが、Jリーグが開幕すればサポーターの熱狂も臨場感たっぷりのサウンドで楽しめそう。今季から全リーグでカメラ台数が増えるようで、J1だと昨季の中継では6台だった中継カメラも、今季から9台に拡張するというから、Jリーグ中継はさらに迫力を増すだろう。

 デバイスはテレビやPCに加え、スマートフォン、タブレット、ゲーム機などでも視聴できる(アプリのインストールが必要)。6デバイスまで登録でき、2台まで視聴できるので、家族で1つのアカウントを共有することもできる。利用のデバイスは、メニュー画面から「マイ・アカウント」で確認できる。

■自宅のテレビでも簡単に視聴できる

 DAZNをテレビで視聴するなら、DAZNに対応したソニーブラビアやパナソニックビエラなどの「スマートTV」なら簡単。アプリメニューからDAZNを選ぶだけ。初回のみログインが必要だが、2回目以降はすぐに起動できる。そのほかにPCをHDMIでテレビにつないで見る方法や、Amazon Fire TV/Amazon Fire TV Stickなどにも対応済みだ。自宅では光回線でWi-Fiを利用する筆者は、Amazon Fire TV Stick(4980円)を入手し、テレビ画面で視聴してみることに。

 まずAmazon Fire TV StickをテレビのHDMI端子に接続し、同梱のUSBコードを電源アダプターと接続し電源コンセントにつなぐ。テレビの電源を入れて入力切替からHDMI入力を選択すると、Amazon Fire TV Stickが起動する。Wi-Fiのパスワードを入力し、アプリの中からDAZNを選んでサインインすれば視聴が可能となる。スポーツを観るならやはり大画面でというなら、こちらがオススメだ。決してハードルは高くない。今後も他の視聴方法に続々と対応予定というから、DAZNのホームページをチェックしたい。

 サッカーファンにとってさらに嬉しいのは、DAZNはセリエAやブンデスリーガ、「コパデルレイ」や「コッパ・イタリア」など欧州のカップ戦もライブ配信。その他にもNBAやNHL、モータースポーツなど、魅力的なスポーツコンテンツがギッシリ。見逃し配信も、期間はコンテンツで異なるが行なえる。これで月額1750円。スポーツ観戦が、さらに手軽でお得に楽しめる時代になってきた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

もっと見る

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去