正解のリハビリ、最善の介護
-
「攻めのリハビリ」では具体的にどんなことを行うのか?
当連載の初回で、全国の著名なリハビリ病院から、もうよくならないと診断された寝たきりの男性患者さん(当時62歳)が、私が院長を務める「ねりま健育会病院」でリハビリを行い、3カ月後にはひとりで身の回りの…
-
リハビリが必要になるのはどのような状況なのか?
「リハビリテーション医療」とは、介助が必要になるくらい落ちてしまった「機能」と「能力」を回復させ、日常生活や生産活動の自立(あるいは介助の軽減)を図り、新しい人生に歩む意欲を高めて幸せを感じていただく…
-
なぜいま「リハビリ」が重要視されているのか?
以前、著名な大学病院でくも膜下出血の手術を行い、ずっと寝たきりの状態になってしまった男性(当時62歳)が、奥さんに連れられて私のところへやって来ました。 その男性は手術自体は成功して命を取り…