もっと知ろうよ船橋ケイバ「NARグランプリ候補が船橋に3頭も」

公開日: 更新日:

 今開催の船橋ケイバは8月9日(月)から13日(金)までの5日間開催。重賞は組まれておらず、開催のメインは3日目の準重賞、A2下の千葉日報賞である。

 さて、猛暑真っただ中の開催だが、今年は船橋ケイバが特にアツい。古くから多くの地方の名馬を生みだした船橋から、3頭のJpnⅠの勝ち馬が誕生しているからだ。

 まずは昨年12月、全日本2歳優駿を逃げ切ったアランバローズ(林正人厩舎)。5馬身差でJRA馬を一蹴した。今年は京浜盃⑨着、羽田盃②着のあと、東京ダービーにも勝利した。

 疲れが出たためにジャパンダートダービーは回避。今後は未定だが、秋の目標を11月3日のJBCスプリント(金沢競馬場のダート千四百メートル)に置いているようだ。

 そのジャパンダートダービーを12番人気ながら逃げ切ったキャッスルトップも船橋所属(渋谷信博厩舎)。5月11日、9戦目でようやく初勝利を挙げた馬が、その後は4連勝で3歳馬のダートの頂点に立った。

 地方競馬所属馬の勝利は4年ぶり。鞍上の仲野光馬(かづま)はこれが初の重賞勝利だった。

 順番は前後するが、古馬では何といってもカジノフォンテン(山下貴之厩舎)。4歳の暮れ、昨年の東京大賞典②着をきっかけにブレーク。川崎記念で初のJpnⅠ制覇を果たし、地元・船橋のかしわ記念も勝利。地方所属でGⅠ、JpnⅠを2回以上制したのは、アブクマポーロ(4勝)、アジュディミツオー(5勝)、フリオーソ(6勝)以来、史上4頭目である。

 地方の馬がJRA馬と対戦するダートグレード競走を勝つのはなかなか大変なこと。それをわずか半年ちょっとの間に、船橋の馬は3頭で4回もやってのけたのだ。これは相当に凄い。

 例年だったら、ひとつ勝っただけでも十分にNARグランプリの対象になるところ。

 同じ船橋所属馬でみても、14年のNARグランプリに輝いたサミットストーンは浦和記念(JpnⅡ)勝ちがその年の最高成績。17年のヒガシウィルウィンは東京ダービー、ジャパンダートダービーを連勝したが、18年のキタサンミカヅキは東京盃(JpnⅡ)勝ちが最高だった。

 では、21年度はどうなるか……。現状ではカジノフォンテンが一歩リードしているように思えるが、3歳のアランバローズ、キャッスルトップにはまだまだ伸びシロがたっぷり。秋の結果次第では、最後まで分からない。

 同じ船橋所属の馬で争う21年度の頂点。船橋ケイバファンにとってはたまらない一年となりそうだ。

■外部リンク 船橋ケイバ 公式サイト

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

もっと見る

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    豊作だった秋ドラマ!「続編」を期待したい6作 「ザ・トラベルナース」はドクターXに続く看板になる

  3. 8

    巨人・岡本和真の意中は名門ヤンキース…来オフのメジャー挑戦へ「1年残留代」込みの年俸大幅増

  4. 9

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  5. 10

    中山美穂さんが「愛し愛された」理由…和田アキ子、田原俊彦、芸能リポーターら数々証言