進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑
抗議が殺到し、さすがに「反論」せざるを得なくなったようだ。小泉進次郎農相から、コメ高騰の“元凶”かのように扱われたコメ卸大手の「木徳神糧」が11日、社長名で「取引価格の不当な操作は行っていない」という「声明文」を発表した。
「声明文」を発表したのは、名指しこそされなかったが、進次郎から国会で糾弾されたからだ。進次郎農相は6月5日の衆院農水委でこう言い放った。
「コメの流通は複雑怪奇」「社名は言いませんが、ある大手卸の売上高は前年比120%を超え、営業利益は対前年比500%くらいです」
社名は伏せたが、ちょっと調べれば、東証スタンダード市場に上場している「木徳神糧」だと誰にでも分かる。実際、同社の2025年1~3月期の米穀事業の売上高は、前年同期比約1.3倍の311億6200万円、営業利益は約4.9倍の19億2900万円と、進次郎氏があげた数字とほぼ一致している。
進次郎氏の発言後、木徳神糧には抗議が殺到しているという。
「木徳神糧さんには『おまえらがコメ高騰の元凶か』などといった抗議の電話やメールが一日に20本近くあるといいます。社員は対応に追われ、通常業務にも支障が出ているといいます」(業界関係者)
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ