体温を下げない冷感グッズは熱中症リスクをむしろ上げる

公開日: 更新日:

 熱中症の季節が到来し、あちこちで「冷感グッズ」が目立つようになってきた。身に着けたり接触するとひんやりする衣服や寝具、塗布したり貼り付けたりスプレーすると冷却感がある商品など、熱中症対策グッズとして大々的に取り上げられている。だが、そうした冷感グッズの中には逆効果になってしまうものがあるというから注意したい。

 われわれが「冷たい」「温かい」と感じるのは、皮膚の近くまで広がっている温度を感じる末梢感覚神経に存在する冷受容体や温受容体が外部の温度刺激に反応し、情報が脊髄や脳へ伝達されることで知覚する仕組みになっている。生命を維持していくためには外部環境の変化に細かく対応する必要があり、体が温まれば汗をかいて体内の熱を放散し、冷えれば逆に汗腺を収縮させて熱が逃げないようにする。

 そんな重要な役割を担う“温感センサー”が、冷感グッズによって誤作動を起こし、逆に熱中症を引き起こす原因になる可能性があるという。東京疲労・睡眠クリニック院長の梶本修身氏は言う。

「冷感グッズの中には、汗を素早く吸収して蒸発を促し、熱を放出させやすくして実際に体温を下げる効果がある衣服や寝具もあります。問題なのは『冷えた』と錯覚させるグッズです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声