2.16(木)~19(日)まで4日間開催 施設整備等協賛競輪in伊東温泉「花と海といで湯賞」(GⅢ) ~伊東温泉競輪場

公開日: 更新日:

レースがつなぐ。未来へつながる…楽しい競輪

 第6回施設整備等協賛競輪in伊東温泉「花と海といで湯賞」(GⅢ)は16日から19日まで、静岡・伊東温泉競輪場で行われる。優勝賞金355万円と栄誉をかけてS級の個性派選手が登場する大会。輪界の「若武者」と呼ばれる山口拳矢(27=岐阜)に注目が集まっている。

若武者山口拳が主役

 山口拳が主軸とみた。一昨年のGⅡ共同通信社杯をデビュー最速で制した逸材だ。昨年5月、宇都宮記念の落車アクシデントからは戦績に波を感じるが、非凡なスピードとパワーで岐阜の「若武者」と呼ばれ、頑張っている。

 昨年末GⅡ「ヤンググランプリ」は菊池岳仁、吉田有希に続く③着。同県同期の先行型・橋本優己(⑤着)の前で、果敢なレース内容が目を引いた。近況成績を見ても奈良(41④)、豊橋記念(421⑦)といずれもファイナルに進出。今月の広島(41⑥)も奮闘しており、体調面に問題はない。今大会は機動力が生きる短走路に加え、同県の川口が積極策、山口泰が追い込みと「若武者」を前後から援護する可能性がある。ここはファンの期待に応えるチャンスとなった。

稲毛健和歌山作戦で浮上

 稲毛が侮れない。1月和歌山記念(1269)は決勝戦に進めなかったものの、2日目には豪脚を誇る脇本の2着。脇本といえばケタ違いのダッシュ力のため、マーク選手が離れることが多い。稲毛は自力型らしく、ゴールでは4分の3車身差まで詰め寄った。後輩の石塚と「和歌山作戦」を決めれば、首位の座も夢ではない。

短走路で逆襲狙う山岸佳

 主力選手に誤算があれば、山岸の一発が怖い。
短走路が得意で、GⅢ初Vが小田原(17年8月)だった。また昨年11月GⅢ富山優勝。さらに松戸記念でも2連対を果たすなど、仕掛けるポイントを熟知した印象を受ける。また直近の小倉決勝では、①着吉田拓に続いて入線も②着失格。相性の良い短走路で雪辱を期しての出陣だ。

 ◇  ◇  ◇

■自在攻め隅田洋の一発警戒

 隅田にも要注意。失格と落車で苦しんだ昨年下半期からすっかり立ち直った。別府(13⑦)、向日町(22②)、広島(21①)と、今年は輝いている。層が厚い中国、四国、九州勢の結束による逆襲劇を警戒したい。そのほか自在攻めに定評ある松岡、高橋をはじめ、早めに好位を占めれば竹内、磯田、松坂に地元の大ベテラン萩原らが連穴候補となろう。

イベント・キャンペーンを多数用意

■伊東温泉競輪場では開催を記念してファンサービスを実施します。

◆未確定車券ガラポン大抽選会
 開催4日間、各日の未確定車券3000円で1回の抽選(1度に3回まで)で特賞=伊東市内ペア宿泊券、いで湯賞=商品券(1万円)静岡賞=「静岡産・いちご」ほか。4R発売中~賞品がなくなり次第終了。

 ◇  ◇  ◇

◆第6回施設整備競輪プレゼント

【A】ゴール写真パネル(100人)
【B】オリジナルクオカード(50人)
官製はがきに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、希望コースを記入し、
〒414-0055 静岡県伊東市岡1280 伊東市公営競技事務所「第6回施設整備競輪プレゼント」係まで(2月24日必着)

 ◇  ◇  ◇

◆静岡×伊東×CTC(サイクルテレホンセンター)コラボによる総額130万円キャッシュバック!
 静岡競輪(2月9日~12日)と伊東温泉競輪(2月16日~19日)の両開催を各3000円(合計6,000円)購入してエントリーすると、抽選で10万円(1人)、5万円(4人)、1万円(100人)のキャッシュバック(エントリーの締め切りは2月19日まで)

 ◇  ◇  ◇

■伊東温泉競輪場の走路
 伊東温泉競輪場は1周333mだが、短走路にしては直線(46.6m)が長い。上がり最高タイムは新田祐大選手(福島)が14年4月に記録した9秒0。
過去1年の決まり手は【1着】逃げ=27%、まくり=31%、差し=42%【2着】逃げ=22%、まくり=12%、差し=21%、マーク=45%。

 ◇  ◇  ◇

■アクセス
 JR熱海駅から伊豆急に乗り換え約20分の南伊東駅下車で約8分。JR東京駅から特急・踊り子で伊東駅まで約1時間50分。開催期間中は無料バスが伊東駅、JR熱海駅、JR三島駅、JR沼津駅、松崎・湯ヶ島、下田駅からそれぞれ運行される。

【提供】伊東温泉競輪場

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

もっと見る

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"