人生100年時代の歩き方
-
中高年向けマッチングアプリで“ラス恋”に挑戦 50代以上でも真面目な異性と出会える?
待ちに待ったゴールデンウイークに突入。人によっては最大11連休というから、「何かをしなくては」とプレッシャーを感じる場面でもある。だが、旅行に行くにしてもホテル代は高いし、どこも混雑。そもそも一緒に…
-
GW下りは5月3日、上りは5月5日がピーク…渋滞吸収運転で高速道路はス~イスイ
ゴールデンウイークにクルマで出かける人は少なくないだろう。連休で気になるのが高速道路や観光地での渋滞で、厄介なクルマの列にハマるとイライラして事故も増える。穏やかに運転するコツはないものか。 …
-
ノロウイルスが過去10年で一番の大流行だが…対策・治療の誤解を改める
例年、年末から1月ごろにピークを迎えるノロウイルスが、4月になってもなお猛威を振るっている。栃木県では、仕出し弁当を食べてノロウイルスに感染した72人のうち1人が死亡した。毎年のように流行する、この…
-
「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察
時事ネタや記念日、あるいは自分ルールにのっとって馬券を購入することを「サイン馬券」と呼ぶ。あくまで「そういうこともある」とおおらかな気持ちで読み進めてもらいたい。では、もっかの話題は何か? それは何…
-
2地域居住は自治体の「お試しプラン」から始めよう 高知と鳥取はANAとの連携で航空運賃助成へ
窮屈な生活を強いられたコロナ禍で、数少ないうれしいことといえばテレワークの定着だろう。その流れで東京や大阪などの会社に在籍しながら地方にも生活拠点を持つ人も出てきた。実は今、政府も2地域居住を後押し…
-
新NISA組からシニア層まで…トランプ乱高下を乗り切る投資の心得…インデックスファンドに潜む危険
どうしたらいいのか……。途方に暮れる個人投資家が続出している。トランプ関税の発動で、株式市場はグダグダだ。大暴落したかと思ったら、翌日は急反発。これでひと安心と胸をなでおろした途端に、再び急降下。そ…
-
南海トラフ巨大地震の想定死者数は29.8万人…新たな「災害関連死」を避ける方法
ミャンマーとタイを襲ったマグニチュード7.7の地震で3500人を超える犠牲者が出ている。地震の発生は他人事ではなく、国は3月31日、南海トラフ巨大地震の最新被害想定を発表。全国の死者数は29万800…
-
フジテレビでは元取締役2人のセクハラも発覚 「女性もカネも思い通りに…」勘違い男の危ない“思考回路”
元タレントの中居正広氏をめぐる女性トラブルで、フジテレビと親会社が設置した第三者委員会は同社に深くメスを切り込み、社内にセクハラが蔓延していることを明らかにした。その結果、新たにセクハラ認定されたの…
-
長ネギ1.5キロがタダでもらえる!知らないと損する「無料にする」「得する」裏ワザ10選
キャベツを2つ両手に持って重さを比べる。はたまたポイントデーにまとめ買い。こんな具合に日々の買い物でもコツコツ節約しているが、タダの商品やサービスでズバッと削った方が効率がいいかも。生活経済ジャーナ…
-
米国株を買うなら今がチャンス! 1000兆円の時価総額が吹き飛び“底値圏”でもみ合い中
トランプ恐慌が現実になるのか──。市場が怯え始めた。昨年11月、トランプ氏が大統領選に勝利すると、「経済の分かる大統領の復活で必ず株価は上昇する」とマーケットは大いに沸いた。実際、当選直後からアメリ…
-
「モノ言う株主」が狙う企業の選別と要求…DICや花王は株主提案を否決したが今後は?
香港系投資ファンド、オアシス・マネジメントとの対立が続く化学メーカー・DICは3月27日、株主総会を開催。猪野薫会長と池田尚志社長の再任を否決するよう呼びかけたオアシス側の主張を拒否し、会社側の提案…
-
若年層もハマるオンラインカジノの“アリ地獄”…逮捕された中高生は約1150万円をベット
オンラインカジノ問題で揺れたプロ野球は、関わった選手に制裁金を科すことで幕引きを図り、28日に開幕した。吉本興業も同日、複数の所属タレントに同じ疑惑が浮上したことを受け、コンプライアンス研修会を開い…
-
世界のトップアスリートが頼るカッピングの効果とは? 初場所V大の里も背中に痕が
大相撲春場所を制した大関・大の里は、5月の夏場所で綱とりに挑む。新入幕から8場所での優勝3回は史上最速で、横綱昇進が実現すれば相撲史にその名を刻むことになる。そんな若き関取の背中には角界の重圧ととも…
-
個人投資家も狙い目!フジ・メディアHD騒動で話題の米投資ファンド「ダルトン」が大量保有する20銘柄【表あり】
米投資ファンドのダルトン・インベストメンツが、日本の株式市場をにぎわせている。10日の大量保有報告書でマクニカHD株を5.01%保有していることが明らかになったほか、同社が投資する天馬を巡っては14…
-
激しく乱高下し投資家を翻弄…不安定な「トランプ相場」を上手に乗り切る術
やっぱり、こうなるか──。金融マーケットは「トランプ・リスク」に直面し動揺が激しくなってきた。NY株は暴落、日本市場もツレ安となり、日経平均は大きく下落。かと思えば、翌日は反発してヤレヤレ。乱高下に…
-
足の健康維持にはスマホアプリが役に立つ 科研製薬と楽天モバイルがコラボ発表
年を重ねると、持病があるのは当たり前だが、うまく治療して悪化させないようにするのが、元気に長生きするコツだろう。特に家族で外出したり、仲間と会ったりするには、足腰の健康が重要だ。そんな中、科研製薬と…
-
女優・秋吉久美子さんが明かす「母を葬る」ということ…「亡くなった時は愕然としました。後悔はずっと続いています」
70歳の女優・秋吉久美子さんと88歳の作家・下重暁子さんが、母を看取って歳月がたっても「葬ることができていない」と悔やむ理由を対談集「母を葬る」(新潮新書)でそれぞれ吐露している。母との別れは誰にと…
-
いまこそ株主優待でお得をゲット!トヨタ自動車も初導入決定、2025年に入り新設・復活は45社以上
トランプ米大統領の発言で株式市場は大混乱している。「関税を強化」で株価は暴落。そうかと思えば「関税上乗せ時期の先延ばし」で株価が急騰――。トランプ相場は予断を許さないが、3月は株主優待を実施する企業…
-
植物療法士が教える「中高年男性のためのハーブ」…薄毛や加齢臭への予防にも
「ハーブティーを飲んだら朝の調子がよくなった」──。飲んだり食べたり、嗅いだり、温めたり。植物療法は日本では馴染みが薄いが、ヨーロッパでは「フィトセラピー」として広く活用されている。薬効のある植物で未…
-
花王は35年、増配率21.4倍…注目の連続増配銘柄はコレだ!【表あり】3.27が権利付き最終日
東証プライムに上場する企業は7割が3月決算で、配当を期待している人もいるだろう。投資家は今月27日までに3月決算の銘柄を保有すれば株主の権利を獲得し、配当が得られる。その権利付き最終日をめぐって注目…