平井卓也
-
【香川1区】出遅れた平井前デジタル相「映画は宣伝」ネガキャンに透ける小川淳也人気への焦り
【香川1区】 平井 卓也 63 自前 小川 淳也 50 立(前) 町川 順子 62 維新 ◇ ◇ ◇ 「自分だけ目立って、自分だけ議員になって、自分だけがいつも当選できる状態を恐らく望んでいるんだと思います」―...
-
自民・岸田派候補は衆院選でまさかの半分落選も…15人が野党候補と大接戦、閣僚経験者も劣勢
60以上の選挙区で自民vs野党のデッドヒートとなっている10.31衆院選。とくに岸田首相が率いる岸田派(宏池会)の候補は軒並み苦戦を強いられている。このままでは、宏池会の勢力衰退は待ったなしだ。 【写真】この記事の関連写真を見...
-
【香川】1区で繰り広げられる「ワニ大臣」vs「総理になれない男」の壮絶バトル
○当選圏内、△拮抗でやや優勢、▲拮抗でやや劣勢。左印は政治評論家・野上忠興氏、右印は政治ジャーナリスト・泉宏氏の予想。(前)は比例で当選。 ◇ ◇ ◇ 【香川1区】 ▲△平井 卓也63自前 △▲小川 淳也50立(...
-
岸田首相の不人気、野党一本化加速で大苦戦 衆院選「落選危機の与党大物21人」リスト
解散から投開票まで17日という「超短期決戦」の火蓋が切られた。ポンコツ前首相から“表紙”を変えて戦う政権与党だが、不人気・地味首相では期待したほど支持が回復していない。加えて、共産党が大量に候補者擁立を見送るなど、ライバルの野党は一...
-
香川1区で場外乱闘戦!「平井卓也vs小川淳也」の一騎打ちが維新候補擁立めぐりグチャグチャに
10.31衆院選まで3週間を切る中、香川1区のバトルが激化し、場外乱闘の様相だ。6勝中の自民党の平井卓也前デジタル相と、「統計王子」とも呼ばれる立憲民主党の小川淳也議員(比例復活含む5回当選)による2度目の一騎打ちとみられたが、日本...
-
総裁選報道の陰に隠れて目立たないが…最先端のデジタル庁は江戸時代の悪代官所か
コロナや総裁選それに加えて小室圭さんの結婚報道が過熱する陰で、本来ならもっと追及されるべきニュースがサラリと流されていたりする。 平井デジタル相がNTTから接待を受けていたという報道もその一つ。 【写真】この記事の関連...
-
電子式「ワクチンパスポート」はツッコミどころ満載 デジタルはファシズムと結びつくと獰猛な牙をむく
「デジタルの利便性」という言葉に惑わされると、あっという間に個人のデータは吸い上げられ、プライバシーを奪われる。それを超える公共性があるというなら、最低限のルールが必要だ。きちんとした情報公開、国民によるチェック機能、そして、何よりも...
-
平井大臣も…パワハラ男はなぜ「妻の叱責」でごまかすのか
「見苦しい」と感じた人もいるだろう。「NECには死んでも発注しない」「グチグチ言ったら完全に干す」と“脅し”の肉声を朝日新聞にスッパ抜かれた平井卓也デジタル相。15日の会見で釈明したものの、口を突いたのは次の言葉だ。 【写真】こ...
-
コロナ無策だけじゃない 菅政権は素行も政策も周回遅れ
15日、立憲民主、共産、国民民主、社民の野党4党が菅内閣に対する不信任決議案を提出したが、圧倒的な数の力を誇る自公両党と日本維新の会の反対多数で否決。菅首相は予定通り、16日に国会を閉じる方針だ。 不信任案の趣旨説明を行った...
-
国会延長を拒否した菅首相、三原副大臣、平井大臣の二枚舌
「あのとき、野党の菅(義偉)議員は『国会を閉じるな』という運動の先頭に立っていた。『のし』をつけてそっくりお返しする」(立憲民主党の安住淳国対委員長) 【写真】この記事の関連写真を見る(10枚) 「東日本(大震災)では大幅...
-
平井デジタル改革相まるでヤクザ!アプリ開発費でNEC恫喝
「一発、遠藤のオッチャンあたりを脅しておいた方がいい」「グチグチ言ったら完全に干す」「やるよ本気で、やる時は」――まるでヤクザの親分だが、平井卓也デジタル改革相が今年4月の内閣官房IT総合戦略室の会議で、幹部らを前にこう言ってのけたと...
-
菅の肝いり政策 平井デジタル相はリテラシーのない世襲3世
菅政権の目玉政策「デジタル庁」。各省庁を一元化する“司令塔機能”を持たせる新しい役所の立ち上げを担当し、スポットライトを浴びている。先月30日に発足したデジタル改革関連法案準備室の室長にも指名された。過去のIT関連案件では、自民党で...
-
組閣から10日 身体検査できず新大臣3人にスキャンダル噴出
新政権の発足から10日。早くも新大臣のスキャンダルが続出している。菅首相は“身体検査”もせずに入閣させてしまったらしい。野党は徹底追及するつもりだ。74%という高支持率でスタートしたが、この調子では、大臣のスキャンダルが政権の命取り...
-
菅新内閣の不真面目3閣僚 デジタル担当相はワニ動画で物議
「国民のために働く内閣」――。菅新首相の掛け声とは裏腹に、初・再入閣3大臣に早速、問題浮上だ。最もヤバいのは、平井卓也デジタル担当相。菅首相の看板政策「デジタル庁創設」の所管だが、かなり“変なおじさん”なのだ。 【写真】この記事...
-
検察庁法改正案審議中に…自民平井議員「ワニ動画」を閲覧
国民の怒りが集中している「検察庁法改正案」の国会審議中に、随分とお気楽なものだ。 自民党の平井卓也・前科学技術担当相が13日の衆院内閣委員会で、野党議員の質疑中に自ら持ち込んだタブレット端末で、動物の動画を約5分、閲覧したと...
-
政策失敗でネタ切れ 鳴り潜めた安倍政権のスローガン政治
ようやく臨時国会が始まったが、安倍首相は所信表明演説からコケている。“やってる感”を演出してきたスローガン政治が、“ネタ切れ感”に変わったからだ。世論の半数超が反対する改憲案の国会提出をわめく前に、掲げた政策の大半が失敗していること...
-
新閣僚の「政治とカネ」問題続々…臨時国会は火だるま必至
「全員野球内閣」というが、開幕前から負傷者続出。こんな状態で試合ができるのか。 24日に召集される臨時国会を前に、新閣僚の「政治とカネ」の問題が次々と浮上している。 先週、片山さつき地方創生相が国税庁に口利きする見返り...
-
平井科技IT担当相は「黙れ、ばばあ!」で批判されたボン
当選7回でやっと初入閣の平井卓也科技IT担当相(60)。典型的な“滞貨一掃組”である。これといった実績はゼロだ。 新大臣を紹介する記事で大手新聞にまで「強気の性格が影響してか<気軽に話し掛けにくい>との声もある」と評されるほ...
-
片山さつき氏入閣で限界露呈 安倍政権“自滅”は時間の問題
2日の内閣改造と党役員人事で、安倍政権の限界がハッキリ見えた。どんなに立派に見える家でも、屋台骨にガタがきているのに放っておいたら、内側から崩れ落ちるのは必定だ。ガラクタ素材で補強したところで、どうにもならない。 改造人事に...