巻頭特集
-
無理をカネで封じる構造的闇 悪魔の原発、呪われる宿命
これは一企業の金銭スキャンダルで済ませていい話ではない。関西電力の原発マネー還流事件で、あらためてハッキリしたのは、原発の構造的な問題だ。 関電幹部らが福井県高浜町の元助役・森山栄治氏(故人…
-
空疎な言葉の所信表明 臨時国会の関心は辞任大臣第一号
7月下旬の参院選投開票日からすでに2カ月半。3月に衆参両院で最後の予算委が開かれてから、実に半年ぶりの開会となる国会(第200臨時国会)がきのう(4日)始まった。 会期は12月9日までの67…
-
庶民苛めが英断なのか 悪魔の増税2度の首相を称える倒錯
10%への消費税引き上げは、案の定、混乱とドタバタの出発だった。回転ずしチェーンはレジのシステム障害で消費税が「0%」になるトラブル。キャッシュレスのポイント還元は期待されたほど利用されず。軽減税率…
-
会長人事がらみかと怪情報 NHKで今何が起こっているのか
おびただしい数の金品をもらいながら「預かった」と言い張り、あとは死人に口なし。全責任を今年3月に亡くなった原発立地地域のドンの「特異な人物像」に押しつけ、まるで被害者ヅラ。2日の関電トップの会見には…
-
関電に「膿を出せ」と経産省 原子力ムラ仲間同士の茶番劇
原子力ムラをめぐるドス黒い疑惑が次から次へと噴出している。関西電力のトップら20人が原発が立地する福井県高浜町元助役の森山栄治氏(3月に90歳で死去)から多額の金品を受領した問題は、底なし沼だ。 …
-
軽減税率の大マスコミ 今さら「消費税混乱報道」の大偽善
10月1日から消費税率が10%に引き上げられた。2014年4月に8%に上げられて以来、5年半ぶりの消費税アップで、ついに税率は2ケタに。「令和の大増税」である。 今回の増税では、酒類を除く飲…
-
ラグビーW杯の熱狂と歓喜でかき消される「この国の惨憺」
政権の人気取りに目がない安倍首相は、ラグビーW杯日本代表のアイルランド戦の大金星に大ハシャギ。早速ツイッターを更新し、〈チームワークの大勝利!とてつもない感動をありがとう〉と書き込んだ。安倍側近の西…
-
表現の自由も風前の灯 昭和初期を彷彿させる政権の醜悪
全ての表現活動を脅かす、最低、最悪の判断だ。「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」(不自由展)が再開に向けて動きだした翌日(26日)、萩生田光一文科相が採択を決めていた補…
-
日本郵政のイチャモンに屈したNHKの腐敗、画面からの腐臭
自分たちの不正を棚に上げてドーカツする日本郵政は盗人猛々しいが、そんな企業からのイチャモンに簡単に屈するNHKもどうしようもない。 かんぽ生命の不正販売問題を追及したNHK番組を巡り、NHK…
-
よくよく見れば完敗が真相 欺瞞だらけ“日米亡国貿易交渉”
安倍首相とトランプ米大統領による首脳会談が25日午後(日本時間26日未明)、米NYで行われ、両首脳は日米貿易協定締結で最終合意し、それぞれ共同声明に署名した。令和の「日米修好通商条約」と揶揄されてい…
-
世紀の愚策で空前の混乱 消費税増税に国民沈黙の不思議
10月1日から始まる消費税10%への引き上げまで1週間を切った。この増税による国民の負担増は年間5・7兆円に上る見込みだ。世帯あたりでは、今と同じ生活をしているだけで、年間数万円も支出が増えることに…
-
安倍改造政権 醜聞大臣を並べ警察官僚が跋扈のおぞましさ
「気候変動問題にはクールにセクシーに取り組まないといけない」 意味不明・中身ゼロの“ポエム答弁”で、評判ガタ落ちの小泉進次郎環境相が、初外遊先のニューヨークでもやらかした。 「環境分野と…
-
司法が「絶対的安全」を否定 この判決で原発再稼働の狂気
台風15号が直撃した千葉県のインフラ寸断は3週目に入ろうとしている。安倍首相は「内閣総理大臣の最も重要な責務は、国民の命を守り、平和な暮らしを守ることであると考えています」などとペラペラ言っているが…
-
東電幹部無罪判決 この司法ならば2度あることは3度ある
「ええー」「うそでしょ」 その瞬間、傍聴席にはどよめきとため息が広がった。 19日午後1時すぎ、東京地裁の104号法廷で、福島第1原発の事故をめぐって業務上過失致死傷の罪で強制起訴され…
-
千葉大停電に反省なし この政権では毎年夏は災害地獄絵
台風15号が直撃した千葉県の厳しい被災状況をめぐり、安倍政権が釈明を繰り返している。県内では大規模停電が長期化。被災者の怒りはもとより初動の遅れへの批判が噴出し、危機管理を担う菅官房長官は反論に躍起…
-
東京電力との悪夢 安倍政権は民主党と同じじゃないのか
9月9日、台風15号が首都圏を直撃してから、すでに1週間以上たつが、大きな被害を受けた千葉県はいまだに復旧のメドが立たない状況だ。17日現在、6万600戸で“停電”が続き、“断水”は約1万戸に及んで…
-
「全世代型社会保障改革」の欺瞞 国民は負担増で生き地獄
なぜ、こんな内閣改造が支持されているのか。 週末に行われた世論調査の結果が相次いで発表されている。読売新聞とNNNが13~15日に行った調査では、今回の内閣改造を「評価する」と答えた人は46…
-
劣化が止まらない日本 安倍政権6年半の「なれの果て」
いつから、日本はこんな国になってしまったのか。 時代が令和に変わって以降、日本社会の理性とモラルを疑うような事件が相次いでいる。 例えば、詐欺的手法が次々と明るみに出た日本郵便の「か…
-
危険な本性見せた安倍政権 萩生田文科相という挑戦人事
内閣支持率は55・4%で、前回から5・1ポイント増。内閣改造を「評価する」は50・9%で、「評価しない」の31・4%を上回った――。共同通信の世論調査の結果には改めてメディアの罪深さを痛感する。今回…
-
この政権は危機管理のフリだけ 本性が透ける被災者切捨て
千葉県内のライフライン寸断は13日で5日目だ。千葉市で最大瞬間風速57・5メートルを観測した史上最強クラスの台風15号が直撃し、いまだ約20万戸(13日午前9時現在)が停電。一部では断水が続いている…