不気味な躍進 参政党のトリセツ
-
(4)勢力拡大はSNSの風だけじゃない…地道な地方議員増加と政治参加の満足感
参政党が勢力を拡大してきた主戦場はユーチューブを中心とするネット空間だ。支持者はもちろん、途中合流した地方議員たちも「きっかけはユーチューブだった」と語る人が多い。 また、神谷宗幣代表や党関…
-
(3)党の路線をあっさり修正…世間の風に敏感なマーケティング極右
2020年4月の結党以来続く参政党の特徴がある。それは“意外と簡単に党の路線を修正してしまう”という点だ。 これは否定的な意味を含む面と肯定的にとらえられる面がある。 否定的な面は筆…
-
(2)目指す「国のかたち」を理解していない熱狂的支持者たち
民主主義社会を豊かにするには多様な言論が必要だ。称賛だけではなく批判も流通するのが健全な言論空間である。 これには参政党の神谷宗幣代表も異論がないはずだ。なぜなら参院選での躍進を受けた7月2…
-
(1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも
「日本人ファースト」を掲げ、参院選で飛躍的に議席を伸ばした参政党。主張や党運営には不気味な危うさが漂うが、任期6年もの間、国民はいやでも応でも彼らと付き合わされる。一体何者でどう向き合うべきなのか。参…