全国のホールについに登場 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

公開日: 更新日:

 今週ホールを賑わせているパチンコ新台の中、注目されているのが「Pフィーバー機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」。ガンダムシリーズでは新規則第一弾ということで液晶演出、ギミック演出、大当たり、連チャン、あらゆる要素でよりエンターテインメント性が高まっている印象だ。

 今回は1979年のガンダム初登場から40周年ということで、ファンに絶代な人気の劇場版「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」が満を持して投入されていることが日刊ゲンダイ世代には特に、必見ポイントだといえる。ヘソ3個賞球となったことで、4個賞球の機種に比べ出玉性能が高い点もポイントだ。

名シーン満載の液晶演出、νガンダムギミックに注目!

 主人公アムロ・レイと宿敵シャア・アズナブルの最後の戦いというシリーズのクライマックスが描かれた作品がモチーフであることから、バトル名シーンや名セリフによる大当りまでのストーリーはより感動的だ。特に名シーンが凝縮されているストーリーリーチは見応えあり。チャンスゾーンやRUSH時には専用演出が展開されるあたりも実に多彩だ。

 またバックに流れる音楽もTM NETWORKによる名曲に加え、森口博子&鮎川麻弥による新曲も追加と豪華。日刊ゲンダイ世代には盤面に突如完成するν(ニュー)ガンダムギミックもインパクト絶大となるはずだ。

 なおこのギミック演出のほか通常時の大チャンス演出が、リーチ後にνガンダムの3Dムービーが発生する「νガンダム背景」や「逆襲ゾーン(HYPER)」突入、オリジナル映像による「νガンダム vs サザビーリーチ」で、出現すれば大当りの期待は大いに高まる。

当たりやすく連チャン期待度も高い秀逸なゲーム性!

 図柄大当りを引き当てさらにRUSH獲得、これをいかに継続させられるかが出玉のカギを握るという流れは、今ホールで最も人気の高いゲーム性だ。中でも同機は別表の通り、当りやすく継続しやすい理想のスペックだといえる。

 具体的な流れはまず、通常時に3つの図柄を揃え初回大当りを引き当てれば3ラウンド分の出玉が得られ、必ずチャンスゾーンへと突入。チャンス回数は時短1回+残保留4回の計5回で、この間に再び大当りを引き当てればRUSH突入となる。

 なおRUSHは時短7回の「逆襲RUSH」ともうひとつ、時短99回のプレミアムがあり、残保留中に当たればプレミアムで次回大当りはほぼ約束される。継続率が高いことで10連チャン以上の可能性は十分。演出面の楽しみに加え、大量出玉にも大いに期待できる。

■外部リンク
「Pフィーバー機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
特設サイト

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

もっと見る

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到