もっと知ろうよ船橋ケイバ こんなにも多かった船橋所属のNARグランプリ年度代表馬

公開日: 更新日:

 来週の船橋ケイバは2月14日(月)から18日(金)までの5日間開催。メインは16日(水)に組まれているSⅢ報知グランプリCである。

 現在の新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて、引き続き無観客競馬なのは残念だが、今年に入ってから船橋ケイバでは大きなニュースがあった。

 1月17日に発表になった地方競馬の表彰である「NARグランプリ」において、年度代表馬、4歳以上最優秀牡馬に船橋のミューチャリーが選ばれたのだ。

 これはもちろん、昨年のJBCクラシックを制したことが評価されたもの。これまで地方馬による“JBC”制覇はスプリント、レディスクラシックはあっても、クラシックは初めて。まさに歴史的快挙だった。

 船橋所属馬が年度代表馬に選ばれたのは1997、98年のアブクマポーロ、2003年のネームヴァリュー、05、06年のアジュディミツオー、07、08、10、11年のフリオーソ、14年サミットストーン、17年ヒガシウィルウィン、18年キタサンミカヅキに次ぐもの。通算8頭目で、受賞回数にすると13回となる。

 かつては多くの活躍馬を輩出していた大井が8回。最近、いかに船橋の馬が活躍しているかを、この数字が証明している。

 さらに、3歳最優秀牡馬も船橋のキャッスルトップが選ばれた。こちらもジャパンダートダービーを制したから当然か。

 この部門も船橋が強く、「NARグランプリ・サラブレッド3歳最優秀馬」として選ばれていた頃は、01年から7年連続で選ばれ、10年にも船橋のマグニフィカが。

「NARグランプリ・3歳最優秀牡馬」となった11年以降は13年インサイドザパーク、17年ヒガシウィルウィン、20年エメリミットに次いでの受賞となっている。

 惜しくもミューチャリーに年度代表馬の座を奪われた形のカジノフォンテンは「ダートグレード競走特別賞馬」に。これは97年に「ダートグレード競走最優秀馬」として始まった表彰で、今の名前に変わったのは08年。ずっとJRA所属馬の受賞が続いていたから、地方馬としては初だ。川崎記念、かしわ記念でJRAの強豪を倒しているのは価値あり。例年なら年度代表馬になって不思議なかったのだから。

 さらに、騎手部門では所属の森泰斗が、最優秀勝利回数騎手賞、最優秀賞金収得騎手賞に選出。ともに19年から3年連続で、賞金額の方は15年から7年連続で選ばれている。

 華やかな表彰式は今年も行われないものの、来年の舞台には船橋競馬の関係者が登壇することを期待したい。

■外部リンク 船橋ケイバ 公式サイト

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  2. 2

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    市船橋(千葉)海上監督に聞く「高校完全無償化で公立校の受難はますます加速しませんか?」

  5. 5

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

もっと見る

  1. 6

    プロ志望の健大高崎・佐藤龍月が左肘手術経てカムバック「下位指名でものし上がる覚悟」

  2. 7

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  3. 8

    石破首相が「企業・団体献金」見直しで豹変したウラ…独断で立憲との協議に自民党内から反発

  4. 9

    長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希“ゴリ押し”ローテ復帰が生む火種…弾き出される投手は堪ったもんじゃない