映画からスポーツへ ワーナーブラザースが狙うゲームチェンジ

公開日: 更新日:

 米エンタメ大手、ワーナーブラザース・ディスカバリーが、スポーツベッティング市場への、新たな一歩を踏み出す可能性が、高まっています。

 この動きは、同社が放映権を持つNBA(米プロバスケットボールリーグ)の国民的人気を活用し、新しい市場に進出する、戦略的な可能性を含んでいることから、業界全体が注目しています。映画制作の他にHBOやCNNを運営し、既にハリウッドで成功を収めているワーナーブラザース・ディスカバリーが、なぜ今スポーツ市場への参入を検討しているのか、その背景には、スポーツベッティング市場の、急速な成長が関連しています。

 近年、アメリカでは、多くの州でスポーツ賭博が合法化されたことにより、スポーツベッティング市場は、急速に拡大しています。

 スポーツとエンターテイメントの融合が、この人気の理由の一つです。

 試合中にどの選手がゴールを決めるか、どのチームが勝利するか、延長戦が発生するかなどの予想は、視聴者にとって、エンターテイメント性を高める、大きな要素です。

 さらに、スポーツファンやサポーターにとっては、試合を見る楽しみが倍増し、アメリカでは身近なエンターテイメントとして、人々に受け入れられています。急成長するスポーツ市場に注目するのは、ワーナーブラザース・ディスカバリーだけではありません。ウォルト・ディズニー社傘下の、米有名スポーツ専門チャンネル、ESPNもその一例です。

 ESPNもワーナーブラザース・ディスカバリーと同様に、NBAの放映権を持っていることから、本格運用が始まれば、市場の競争化は激しくなることが予想されます。このように、ワーナーブラザース・ディスカバリーは、発展市場の成長を見越して、自社の強みを活かした、新たなビジネスチャンスを模索しています。

NBA人気と、スポーツ放送の新時代

 ワーナーブラザース・ディスカバリーは、1989年からNBAの放映権を保有し、スポーツ放送の新時代を、常にリードしてきました。

 同社の看板番組「NBA on TNT」は、NBAの中でも、オールスターゲームや、有名選手が出場する人気の高い試合を放映し、熱狂的なファンの心を掴んでいます。この番組を通じて、ワーナーブラザース・ディスカバリーは、スポーツベッティング市場への参入に必要な、強固な視聴者ベースを、既に確立していると言えます。

 NBAと言えば、メジャーリーグアメリカンフットボールアイスホッケーに並ぶ、アメリカ四大スポーツの一つであり、世界中のスポーツファンを、魅了し続けています。また、NBAの人気には、スター選手の活躍だけでなく、ハーフタイムショーの実施など、視聴者を飽きさせない、番組構成も、大きく貢献しています。今年11月に開幕した、2023-24シーズンには、新たに「NBAインシーズン・トーナメント」が導入され、全30チームが参加するこのトーナメントは、12月にラスベガスで、決勝戦を迎えます。

 このトーナメント制の導入は、NBAファンに、新たな興奮を与えると同時に、ワーナーブラザース・ディスカバリーにとって、広告戦略に、新しい機会をもたらしています。

 ハリウッドのストライキの影響で、映画業界の広告収入が低迷している中、ワーナーブラザース・ディスカバリーは、スポーツ市場への参入により、新たな広告源を発掘するための、試行錯誤を続けています。これらの展開は、ハリウッドがスポーツ業界において、新たなビジネスの可能性を模索していることを、示唆しています。

日本でのNBAブーム再来と、デジタル新時代のエンタメ進化

 近年、日本ではロサンゼルス・レイカーズの八村塁選手を筆頭に、日本人NBA選手の活躍が目覚ましく、国内でのNBAブームが、再び盛り上がりを見せています。このブームは、熱狂的なバスケットボールファンだけでなく、進化するストリーミング技術によって、さらに加速しています。いつでもどこでも、気軽に試合を視聴できる環境が整備されたことで、特に若年層を中心に、新たなNBAファン層が、形成されています。

 中でも、スマートフォンやソーシャルメディアの普及は、スポーツ視聴の新たな可能性を、見出しています。

 この流れを受けて、ワーナーブラザース・ディスカバリーが提供する「B/R Sports on Max」は、アメリカで高い人気を誇る、革新的なストリーミングサービスです。2023年からアメリカで開始されたこのサービスは、NBAを中心に多様なスポーツコンテンツを配信し、デジタル新時代の視聴者に合わせた、新しい視聴体験を創出しています。年間で300以上を超えるライブ試合に加え、過去試合のバックナンバー、選手のインタビューや裏話など、プレミアムなコンテンツが魅力です。

 現在、日本でのNBA視聴は「NBA Rakuten」と「WOWOW」に限られていますが、今後ワーナーブラザース・ディスカバリーが、日本におけるNBAブームを背景に、日本市場でのサービス展開を検討することが期待されます。

スポーツ市場開拓で狙う、ゲームチェンジ

 ワーナーブラザース・ディスカバリーのスポーツベッティング市場への進出は、エンターテイメント業界における、新たな可能性を示唆しています。そして、同社が誇るエンターテイメント力と、最新のストリーミング技術の融合により、視聴者に新しいスポーツ体験を提供することが、期待されています。

 日本では、賭博法によりスポーツベッティングが禁止されているものの、アメリカではスポーツとエンターテイメントの新しい形態として、さらなる発展が予想されています。

 このように、NBA人気とエンターテイメントの進化が、スポーツ視聴の新たな時代を切り開く中で、ワーナーブラザース・ディスカバリーの挑戦が、業界におけるゲームチェンジャーとなるかどうか、今後の展開から目が離せません。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

もっと見る

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発