巻頭特集
-
台風19号被害拡大 災害頻発列島で疑問だらけの対策対応<1>
8月の九州北部の大雨や、関東地方を襲った9月の台風15号をはるかにしのぐ記録的な豪雨と暴風で大惨事をもたらした台風19号。国交省や総務省消防庁によると、宮城や福島、長野など、少なくとも37の河川で5…
-
三流政治に三流経営者 ワルに蝕まれる日本企業に世界冷笑
コンプライアンスもガバナンスもあったもんじゃない。 関西電力をめぐる「原発マネー」の還流問題は底なしだ。高浜原発が立地する福井県高浜町の元助役から、少なくとも幹部20人が総額3・2億円もの金…
-
予算委で露呈 想像を超えるオンポロ内閣、チンピラ答弁
臨時国会が始まり、与党が開催を拒否し続けてきた予算委員会も、半年ぶりにようやく開かれた。9月の内閣改造後、新閣僚にとっては本格デビューとなる初の予算委だが……。10日、11日に衆院で安倍首相と全閣僚…
-
辞任で逃げ切り? 逮捕されない関電幹部に庶民の怒り
関西電力をめぐる原発マネー還流問題で、福井県高浜町元助役の森山栄治氏(3月に死去)から多額の金品を受け取っていた関電トップら7人がようやく引責辞任を決めた。問題発覚から2週間。この間、浮き彫りになっ…
-
「桂太郎超え」の悪夢 正比例する政権長期化と国の劣化
この臨時国会中に安倍首相は在任期間で歴代最長を更新する。11月19日、桂太郎の2886日に並び、翌20日にはトップに躍り出る。首相周辺によれば、安倍はその日を「首を長くして心待ちにしている」らしい。…
-
「景気悪化」承知で増税の疑念 安倍ペテン政権の大罪
それみたことかの経済指標の悪化だ。8月分の景気動向指数の基調判断について、内閣府は7日、「下げ止まり」から下方修正。たった4カ月で5段階で最も厳しい「悪化」に逆戻りだ。 景気動向指数は景気に…
-
元助役の死にも疑念 「越後屋の小判」怪文書と謎解き<下>
「関西電力の隠蔽体質、資金還流は原発政策の根幹にかかわる大問題であります!」 7日の衆院本会議の代表質問で、原発マネー還流問題を追及した立憲民主の枝野。「政府主導で徹底的に調査すべきだ」とも訴…
-
元助役の死にも疑念 「越後屋の小判」怪文書と謎解き<中>
被害者ヅラが鼻につく関電同様、正義漢ヅラに噴飯モノなのが経産省だ。原子力ムラの旗振り役のくせに、所管官庁として指導的立場を振りかざす。 9月26日夜に関電幹部の金品受領が報じられると、翌27…
-
元助役の死にも疑念 「越後屋の小判」怪文書と謎解き<上>
関西電力の高浜原発を舞台にした原発マネーの還流問題は、永田町を巻き込む大スキャンダルに発展しそうな様相だ。キーマンとされる福井県高浜町元助役の森山栄治氏が鬼籍に入ったのをいいことに、関電は森山氏の“…
-
無理をカネで封じる構造的闇 悪魔の原発、呪われる宿命
これは一企業の金銭スキャンダルで済ませていい話ではない。関西電力の原発マネー還流事件で、あらためてハッキリしたのは、原発の構造的な問題だ。 関電幹部らが福井県高浜町の元助役・森山栄治氏(故人…
-
空疎な言葉の所信表明 臨時国会の関心は辞任大臣第一号
7月下旬の参院選投開票日からすでに2カ月半。3月に衆参両院で最後の予算委が開かれてから、実に半年ぶりの開会となる国会(第200臨時国会)がきのう(4日)始まった。 会期は12月9日までの67…
-
庶民苛めが英断なのか 悪魔の増税2度の首相を称える倒錯
10%への消費税引き上げは、案の定、混乱とドタバタの出発だった。回転ずしチェーンはレジのシステム障害で消費税が「0%」になるトラブル。キャッシュレスのポイント還元は期待されたほど利用されず。軽減税率…
-
会長人事がらみかと怪情報 NHKで今何が起こっているのか
おびただしい数の金品をもらいながら「預かった」と言い張り、あとは死人に口なし。全責任を今年3月に亡くなった原発立地地域のドンの「特異な人物像」に押しつけ、まるで被害者ヅラ。2日の関電トップの会見には…
-
関電に「膿を出せ」と経産省 原子力ムラ仲間同士の茶番劇
原子力ムラをめぐるドス黒い疑惑が次から次へと噴出している。関西電力のトップら20人が原発が立地する福井県高浜町元助役の森山栄治氏(3月に90歳で死去)から多額の金品を受領した問題は、底なし沼だ。 …
-
軽減税率の大マスコミ 今さら「消費税混乱報道」の大偽善
10月1日から消費税率が10%に引き上げられた。2014年4月に8%に上げられて以来、5年半ぶりの消費税アップで、ついに税率は2ケタに。「令和の大増税」である。 今回の増税では、酒類を除く飲…
-
ラグビーW杯の熱狂と歓喜でかき消される「この国の惨憺」
政権の人気取りに目がない安倍首相は、ラグビーW杯日本代表のアイルランド戦の大金星に大ハシャギ。早速ツイッターを更新し、〈チームワークの大勝利!とてつもない感動をありがとう〉と書き込んだ。安倍側近の西…
-
表現の自由も風前の灯 昭和初期を彷彿させる政権の醜悪
全ての表現活動を脅かす、最低、最悪の判断だ。「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」(不自由展)が再開に向けて動きだした翌日(26日)、萩生田光一文科相が採択を決めていた補…
-
日本郵政のイチャモンに屈したNHKの腐敗、画面からの腐臭
自分たちの不正を棚に上げてドーカツする日本郵政は盗人猛々しいが、そんな企業からのイチャモンに簡単に屈するNHKもどうしようもない。 かんぽ生命の不正販売問題を追及したNHK番組を巡り、NHK…
-
よくよく見れば完敗が真相 欺瞞だらけ“日米亡国貿易交渉”
安倍首相とトランプ米大統領による首脳会談が25日午後(日本時間26日未明)、米NYで行われ、両首脳は日米貿易協定締結で最終合意し、それぞれ共同声明に署名した。令和の「日米修好通商条約」と揶揄されてい…
-
世紀の愚策で空前の混乱 消費税増税に国民沈黙の不思議
10月1日から始まる消費税10%への引き上げまで1週間を切った。この増税による国民の負担増は年間5・7兆円に上る見込みだ。世帯あたりでは、今と同じ生活をしているだけで、年間数万円も支出が増えることに…