人生100年時代の歩き方
-
停電復旧までの「目安2日間」を切り抜ける方法 今時の盲点はノートPC用のバッテリー
台風8号の影響か、茨城や千葉、静岡の約1万戸で停電が発生した。東北から北海道にかけては、台風とは別に前線や低気圧による記録的な豪雨に見舞われ、青森では約1万2000戸が停電に。山形、福島では、通信設…
-
今さら聞けない…大雨・ゲリラ豪雨・台風での避難の仕方と「6つの疑問」
お盆休暇が明けても不安定な天候は続いている。東北地方では雷を伴った強い雨に警戒し、東日本や西日本も局地的な豪雨に注意が必要だ。今後、台風が直撃するケースも考えられる中、実際に大雨が発生し、いざ避難す…
-
杉並区になぜ沖縄タウンが? 東京には「沖縄の熱気」を感じられる場所がこんなにあった
今年は沖縄県の本土復帰から50年という大きな節目の年。夏休みで沖縄旅行は人気の様子だが、東京にいても沖縄の熱気を感じられる場所をご紹介したい。 ◇ ◇ ◇ 日本では10年ごとに「…
-
離婚理由1位は男女とも「生活の不一致」の意外…“縁の切れ目”はどこなのか?
タレントの小倉優子(38)が、2度目の離婚を発表した直後、自らの失敗をネタにテレビ出演したことが話題を呼んでいる。1度目は夫の不貞が離婚の原因だったが、今回はそうではない。実は離婚の傾向として、不貞…
-
「真夏のテーマパークの歩き方」人気スポット担当者に聞いた“奥の手”
あまりの暑さに、ミッキーマウスの顔形のアイスバーも頬張るそばから溶けてしまう。真夏のテーマパークは、長い行列の待ち時間などでも熱中症対策が欠かせない。待機場所となるクールスポットを渡り歩きながら、子…
-
最低賃金は過去最大の伸び率も…時給1000円超えは3都府県 日本の給与は世界に大きく見劣り
2022年度の最低賃金は全国平均で31円引き上げられ、時給961円になることが決まった。前年度に比べ3.3%アップで過去最大の伸び率となっている。最も金額の高い東京都は1041円から1072円となる…
-
「予算50万円」団塊世代の“身の丈に合った”お墓探し…樹木葬、海洋散骨などサービス広がる
お盆も近くなって新聞の朝刊折り込みチラシに霊園の広告が目立っている。団塊の世代など70代以上ともなると、ついお墓の周辺環境などに見入ってしまう。地方出身の次男や三男でお墓を継ぐ必要がなかったり、後を…
-
家電製品が高価すぎる! 異常な物価高を乗り切る3つの「生活防衛策」
今の物価は過去にない異変が起きている──。経済の専門家はそう指摘した。野菜や肉、魚、総菜などの食品はもちろんだが、冷蔵庫やエアコンといった耐久消費財まで値上がりが顕著だ。物価高のなか、庶民はどうやっ…
-
デンマークのシニアが元気で幸福な「7つの理由」 現地で約20年暮らす日本人に聞いた
フィンランドとスウェーデンの歴史的なNATO加盟など注目が集まった北欧。その一角、デンマーク(人口580万人)はNATO原加盟国。2022年の世界幸福度ランキング2位(1位はフィンランド、日本は54…
-
帰省や旅行前に要チェック!夏の「マイカートラブル」バッテリー問題徹底対策、専門家に聞いた
異常な暑さでクルマも悲鳴を上げている。バッテリーが上がって、JAFなどのロードサービスに助けを借りるケースが相次いでいるという。マイカーでの帰省や旅行を計画している人は、要注意だろう。夏のクルマのト…
-
まずはワクチン接種から お盆帰省の1週間前までに準備しておくべき「4つのこと」
今年のお盆休みは8月13日から16日までの4連休。企業によっては11日の「山の日」から6連休としているところもあるだろう。オミクロン株の爆発的拡大で帰省や旅行をどうしようか迷っている人は多そうだが、…
-
サマージャンボ宝くじ販売終了間近! “残り物の福”をつかむ「勝負運」アップの心がけ
サマージャンボ宝くじは、1等5億円と前後賞を合わせて7億円とだれもがうらやむ豪華賞金が魅力だ。その発売期間は今月5日まで。“残り物の福”をつかむチャンスは、あと数日しかない。“売れ残り”ではなく、幸…
-
旧統一教会から家族を脱会させるには…強引に引き戻して教団から訴えられるケースが頻発
脱会させるのはかなり難しいという。大切な家族や友人が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者だと知ったら、おそらく気が動転してしまうに違いない。怒鳴ったり叱ったり、強引に自宅へ呼び戻したりなどすると…
-
高額療養費制度があるから大丈夫、は間違い! 医療費自己負担の“限度額”に落とし穴
保険に入っておけばよかった。まさかこんなに費用がかかるとは……。もし病気で入院しても、公的な医療保険制度があるので「自己負担はたいした金額になるわけがない」とタカをくくっていると大変な目に遭うかもし…
-
犬猫の熱中症対策どうする? エアコンの「設定温度28度」は暑すぎだった
熱中症の危険は何も人間だけに限らない。全身が毛で覆われ、汗腺の少ない犬や猫は、人間と比べても圧倒的に暑さに弱い。今夏は節電要請も出されているが、自宅のエアコン設定温度28度は犬猫にとっては熱中症の危…
-
神保町・創業70年「兵六」店主に聞く パンデミックでも生き残る酒場とは
新型コロナウイルス感染症の拡大によって、リモートワークが増えてデジタル化と非接触化のコミュニケーションが加速度的に進み、深夜まで飲み歩く文化も減った。今回は世界でも珍しい本と食と酒の街の変化について…
-
海洋大の元人気講師が教える「サッパリ魚介料理」7選 暑さで衰えた食欲がみるみる回復!
暑くて食欲がない。でも、そんなときこそ食事を取らないと、暑さに体がまいってしまう。無理せず食べるには、どうするか。さっぱりとした魚介料理で一杯なんてどうだろう。 ◇ ◇ ◇ 「夏の…
-
生理痛・PMSつらいときの生産性は「10段階で4.8」男性が身につけたい知識や心構えは?
使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときは、就業させてはならない。労働基準法第68条を根拠に生理休暇が制度化されたのは1947年。戦後間もない頃からあるのに、厚労省の雇用均等基本…
-
富山の用水路で70万円が…“大金の落とし物”を喜べない「令和の闇」
どんぶらこ、どんぶらこと流れてきたのは、桃ではなく、紙幣だった。富山の用水路で1万円札が次から次へと流れてきて話題だ。振り返ると、平成の初期は億単位の“落とし物”が見つかったこともある。そんな裏を探…
-
AIが分析「コロナにかからない人が食べているもの」発症リスクの高い食品もチェック
オミクロン株BA.5を主とする新型コロナウイルス感染症の第7波が急速に広まっている。政府は従来通りの手洗いやマスク、ワクチン接種を奨励しているが、そもそもコロナ対策が全世代共通でいいのだろうか? デ…