世紀の一戦「メイウェザーvs.マクレガー」宇野薫が大胆予想

公開日: 更新日:

 49戦無敗の元ボクシング5階級王者フロイド・メイウェザー(40・米国)と、世界最大の総合格闘技団体UFCの2階級王者コナー・マクレガー(28・アイルランド)による“世紀の一戦”が、いよいよ目前に迫ってきた。(日本時間8月27日午前10時~ 「DAZN(ダ・ゾーン)」が独占中継)

 メイウェザーは2015年9月にアンドレ・ベルト(米国)を下し、49戦無敗(26KO)のまま引退。今回は約2年ぶりの現役復帰となる。一方のマクレガーは2016年11月、史上初のUFC2階級同時制覇を達成した。戦績は21勝(18KO)3敗だ。

 この試合はボクシングルールで行われるためメイウェザー有利といわれるが、マクレガーの左のパンチも強烈。ヒットできればメイウェザーがダウンする場面も期待できそうだ。そこで日本を代表する総合格闘家の宇野薫選手(42)に、試合の見所やマクレガーの必勝法などを聞いた。

ボクシングとは違う“見えないパンチ”が最も効く

「メイウェザーとマクレガーに関しては、本当にやるんじゃないかってずっと噂になっていたので、ドリームマッチが本当に決まったのはやはり嬉しいです。何しろボクシング総合格闘技という異なるジャンルで2人ともトップです。今からワクワクしています」

 こう語り興奮を隠せない様子の宇野選手は総合格闘家。やはりマクレガーがどう戦うかが気になるところだ。

「ボクシングルールなので、マクレガーはメイウェザーの“土俵”で戦うことになりますが、総合格闘技の選手はボクシングも練習していますし、特にマクレガーは打撃の強い選手。だから僕はマクレガーにも勝てるチャンスは十分あると思います」

 ではマクレガーは、どんな作戦でメイウェザーと戦うべきなのか。

「マクレガーは左ストレートや左のアッパーなど左のパンチが得意なんですけど、それをメイウェザーに当てること。彼のタイミングや独特のリズムで当てられれば勝利につながると思います。ボクシングのリズムと総合格闘技の打撃のリズムって、違うと思うんです。だからメイウェザーはちょっとやりにくいんじゃないかな。微妙な出だしのタイミングが違うことで致命傷になることもあるかと思います。ボクシングとは違う角度から来る“見えないパンチ”が一番効くと思います。それにマクレガーはすごくフィジカルが強い。背中が大きくてリーチが長いし拳も大きいんじゃないかな。それがパンチ力につながっている」

「判定まではいかない」

 今回の体重リミットは69.8kgで、マクレガーがUFCで王座に就いたライト級(70.3kg)とさほど体重差もないため、減量苦や体格差はなさそう。ただし、マクレガーが普段使う関節技や締め技は禁止される。それにメイウェザーのディフェンスもボクシング界では超一流。天性の反射神経で、相手のパンチをヒラリヒラリとかわすのが得意のボクサーだ。

「メイウェザーのパンチを当てられない技術も、本当にすごいと思います。距離感だったり角度だったりタイミングだったり、相手のパンチを察する能力が本当にすごい。相手が来た瞬間ではなく、感覚で分かっているんだと思います」

 試合はどんな展開になるのだろうか。宇野選手の勝敗予想は?

「僕はマクレガーに勝ってほしいですし、彼がKOで勝つと思います。しかも早いラウンドですね。試合序盤にマクレガーの左がメイウェザーに一発当たれば、試合が終わるかもしれません。逆に長いラウンドになってマクレガーのパンチのタイミングが読めれば、メイウェザーが有利。どちらが勝つにせよ、判定まではいかないんじゃないかと思います」

 現代版“アリvs.猪木”とも呼ばれ、全世界が注目するメイウェザーvs.マクレガーの一戦。この試合が観られるのは、スポーツ・チャンネルDAZNだけ。8月27日の試合前日までにDAZNに登録をしておき、試合を見逃さないように備えるのがオススメ。初めての利用なら1カ月間の無料体験が付く。お得に楽しめるのも嬉しい。

うの・かおる
1975年5月8日、神奈川県横須賀市生まれの総合格闘家で、中軽量級(-70kg級)における先駆者的存在。1996年にプロ修斗でデビューすると、3年でチャンピオンに。その後はUFC、K-1、HERO’S、DREAMなど数多くのリングに上り、常にトップファイター達に挑戦してきた。現在はVTJや修斗を主戦場とし、さらなる高みを目指し挑戦し続ける。またファッショニスタとしても知られ、プライベートブランドやスポーツアパレルブランドの監修も務めている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

もっと見る

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か