【プレミアム会員限定】オンライン講座 金子勝
-
金子勝(第9回)「歴史的なカタストロフィに備えよ」
日本維新の会の正体の第二弾。野党批判に明け暮れている維新の会は、「自民党をぶっ壊す」で人気を得た小泉政権と似ている。敵を作り、自分たちの失政から目を逸らさせるのである。大阪はコロナ死亡者数で全国一…
-
金子勝(第8回)「歴史的なカタストロフィに備えよ」
日本維新の会の支持率が上がっている。その維新の馬場代表は「第2自民党でいい」と公言、立憲民主党を「つぶさなあかん」、共産党は「いなくなったらいい」と言いたい放題。民主主義を否定するかのような発言を…
-
金子勝(第7回)「歴史的なカタストロフィに備えよ」
岸田・植田コンビがやっていることは赤字国債のロンダリングだ、と金子教授は言う。赤字国債で予備費を膨らませ、その予備費を基金化し、防衛費などに転用する手口である。こんなことがいつまで続けられるのか。…
-
金子勝(第6回)「歴史的なカタストロフィに備えよ」
安倍・黒田コンビから岸田・植田コンビに変わって2カ月。当初は異次元緩和の検証と見直しが期待されたが、何も変わっていない。しかし、デフレ下の緩和ではなく、今や、どんどん物価が上がり、インフレ下での緩…
-
金子勝(第5回)「歴史的なカタストロフィに備えよ」
「プーチン型」国家を目指したアベノミクス。その結果、天下りが復活し、公の私化が進んだ。それはやがて国家の私物化を招き、専制主義へと行き着く。公が破壊されると何が起こるのか。現代のカタストロフの本質…
-
金子勝(第4回)「歴史的なカタストロフィに備えよ」
アベノミクスを総括するうえで、大事なのはその経済政策の是非だけでなく、それによって、どんな国家を目指そうとしていたのか、ということだ。金子勝さんは「安倍さんが目指していたのは日本版オルガルヒに支え…
-
金子勝(第3回)「歴史的なカタストロフィに備えよ」
アベノミクスの大失政によって、日本が直面しているカタストロフ。それは従来の方程式では解けない不連続の大変化です。それを乗り越えるには従来の発想を捨て去るしかないのに、失敗を認めなければイノベーショ…
-
金子勝(第2回)「歴史的なカタストロフィに備えよ」
アベノミクスの大失政によって、日本が直面しているカタストロフ。それは従来の方程式では解けない不連続の大変化です。それを乗り越えるには従来の発想を捨て去るしかないのに、失敗を認めなければイノベーショ…
-
金子勝(第1回)「歴史的なカタストロフィに備えよ」
アベノミクスの大失政によって、日本が直面しているカタストロフ。それは従来の方程式では解けない不連続の大変化です。それを乗り越えるには従来の発想を捨て去るしかないのに、失敗を認めなければイノベーショ…