巻頭特集
-
剥がされた安倍晋三「偽善の顔」 改めて「底なし腐敗」自民とカネ
今月9日、中国新聞デジタルが報じたスクープが関係者の間でちょっとした話題となっている。2013年7月の参院選で安倍元首相が自民党公認候補者に現ナマ100万円を渡した疑いがあるというものだ。当事者であ…
-
森元首相が月刊文春で漏らした自民党と清和会の正体
自民党の裏金事件が表沙汰になってから5カ月あまり。一連の事件では初の正式裁判が10日、東京地裁で開かれた。初公判に臨んだのは、政治資金規正法違反(虚偽記入)の罪に問われた安倍派(清和会)の事務局長で…
-
実質賃下げに雀の涙の4万円 岸田さん、あなたは国民をバカにしているのか
ついにリーマン超えだ。もう丸2年も物価上昇が賃金の伸びを上回っている。家計はいつまで苦しめられるのか。じわじわとしたダメージの蓄積ほどこたえるものはない。 厚労省が9日公表した3月の毎月勤労…
-
バカバカしい政治改革案をタレ流し 結局この国をここまで腐らせたのは大マスコミと自民党
まったく、ようやるわ。また、岸田自民党が“やっている感”を演出している。突然「政治改革法案」の成立に前向きなポーズをみせているのだ。あれほど「政治とカネ」の規制強化や罰則強化に後ろ向きだったのが嘘の…
-
国民は大歓迎、自民は真っ青 自爆解散に突き進む岸田首相の“蛮勇”に拍手
岸田首相が裏金事件を受けた政治改革の実現に向け、妙な“やる気”を見せている。 日本時間の5日朝、訪問先のブラジルで行われた記者会見で、岸田は「帰国当日にも自民党政治刷新本部メンバーと面会し、…
-
海外旅行はずっと無理 151円に戻してホッとする日本円の惨憺
今年の大型連休、最大のニュースはドル円の為替ではなかったか。植田日銀総裁が口を開くたびに、そして、岸田首相が外国に行くたびに、見透かされたように仕掛けられる円安に再び、襲われたのである。それも先月2…
-
アベノミクスにも断罪、ケジメを 地獄の円安にも有権者の決起が必要
いまだ実態解明されない自民党の裏金事件は、浄化しがたい金権腐敗体質を再び露呈させた。事件後初の国政選挙だった衆院3補選で岸田自民党は全敗。いよいよロープ際だが、連中の大罪はこれにとどまらない。暮らし…
-
憲法記念日に「I AM NOT KISHIDA」と叫ぼう
日本国憲法が施行されてから、すでに77年。平和憲法が日本の軍拡化にブレーキをかけてきたのは間違いない。歴代の首相は、憲法9条を盾にして、軍拡を求めるアメリカの要求をかわしてきた、とはよく言われること…
-
政治家は外遊、外国人は豪遊 連休で見せつけられた日本の惨憺
つくづく、イイ気なもんだ。岸田首相が1日、フランス、ブラジル、パラグアイ歴訪に出発。ゴールデンウイーク(GW)後半に3泊6日で欧州・南米を駆け巡る強行日程である。 衆院3補選の自民全敗から2…
-
勲章・黒田前総裁は論外だが 円安を放置する植田日銀総裁の手腕にも庶民の疑念
「過度の相場変動が投機によって発生してしまうと国民生活に悪影響を与える」 財務省で為替政策を指揮する神田真人財務官は4月30日こう話していたが、ハッキリ言って、既に悪影響は及んでいる。政府・日…
-
8時に「瞬殺」でもしがみつき まだ辞めない総スカン首相の驚くべき鉄面皮
注目された衆院3補選は下馬評通り、岸田・自民に国民の鉄槌が下った。 与野党一騎打ちとなった島根1区は立憲民主の亀井亜紀子が圧勝、自民が不戦敗だった長崎3区、東京15区はいずれも立憲の候補が制…
-
明日注目の衆院3補選 当確が何時に出るかで決まる岸田首相の命運
岸田政権の明暗を分ける衆院3補欠選挙は28日、投開票。岸田首相は国民から鉄槌を下されることになる。 ただでさえ内閣支持率が危険水域に低迷し、自民党に大逆風が吹く中、トドメとなったのが、宮沢博…
-
凄い政党になってきた 自民党は破廉恥人間の動物園
前代未聞の辞職である。「週刊文春」に、<パパ活&デリヘル常習!>と報じられた宮沢博行・前防衛副大臣(49)の辞職が、25日衆院本会議で認められた。23日に「辞職願」を提出していた。 宮沢前議…
-
何度も言うが下野しかないのだ 脱法政党が裏金規正法案を出す噴飯と倒錯
もう分かり切ったことだが、火の玉はハナから火がついていなかった。自民党の裏金事件を受け、岸田首相は「国民の信頼回復に向け、火の玉となって先頭に立つ」と意気込んだものだが、見事に掛け声倒れ。それがハッ…
-
「政権交代望む」が急増で自民下野に現実味 政権交代前夜の興奮
本人も「こんなはずじゃなかった」と大慌てになっているのではないか。9年ぶりの「国賓待遇」で米国を訪問した岸田首相のことだ。 日米首脳会談や日米比首脳会談などのスケジュールを次々とこなし、米議…
-
またヘリ墜落に様々な懸念…岸田首相よ、米国のために武器だけ増やしてどーすんのか
安全保障環境の悪化が喧伝される中、国防の要でまた痛ましい事故が発生した。伊豆諸島の鳥島東方海域で、訓練飛行中だった海上自衛隊のSH60K哨戒ヘリコプター2機が墜落。搭乗していた計8人のうち1人が死亡…
-
少子化詐欺、年金、保険証でも総スカン 錯乱? 悪あがき? 岸田首相が島根入りとはいい度胸
岸田首相も自民党も、島根1区の補選で勝つ気があるのか。そんな素朴な疑問が浮かんでくる。今度の衆院3補選で、自民党は長崎3区と東京15区で不戦敗となった。唯一、候補者を立てられたのが島根1区で、ここも…
-
「子育て支援」詐欺に国民の怒り 最大の少子化対策は自民党政権の退陣だ
問題だらけの「少子化対策法案」が、19日衆院を通過した。参院審議を経て、この国会で成立する見通しだ。法案の肝は、少子化対策の財源確保のために、医療保険料に上乗せして徴収する「子ども・子育て支援金」の…
-
この政権に国民の命が守れるのか 震度6が当たり前になってきた列島の今後
また地震だ。それも震度6弱。大きい──。深夜の速報に、震源地近くの住民じゃなくとも不安にかられた人は少なくないだろう。 17日午後11時すぎに発生した、愛媛県と大分県に挟まれる豊後水道を震源…
-
投票前から国民は唖然 島根に候補を立てる自民党は反省ゼロ
「本日はこれにて解散いたします」 ん? 耳を疑う発言が飛び出したのは、岸田政権の余命を占う衆院3補選が告示された16日の衆院本会議だった。額賀議長に代わって議事を進行していた海江田副議長は、岸…