巻頭特集
-
恐るべき感覚 総汚染の自民党も岸田内閣も統一教会を切る気なし
耳を疑うような発言だ。 安倍元首相の横死をきっかけに露見した自民党議員と統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との“癒着”について、自民党の福田総務会長が29日の会見で「何が問題か分からない」…
-
五輪の闇は底無し 組織委元理事とAOKIの癒着は氷山の一角
東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職捜査が本格化している。疑惑の中心人物は、元電通専務で大会組織委員会の高橋治之元理事。そして、大会の最下位スポンサー「オフィシャルサポーター」の一社だったAOKIホ…
-
「知らなかった」と大嘘 自民党“統一教会汚染”議員の見苦しい言い訳
まさに“総汚染”である。旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と自民党議員との癒着が次々に明らかになりはじめている。現職大臣だけでも3人が旧統一教会と関わっていたことが発覚している。 二之湯…
-
統一教会も五輪も真っ黒だ 死してなお噴出“安倍元首相の負の遺産”
捜査のメスはどこまで入るのか。東京五輪・パラリンピック組織委の高橋治之元理事(78)側が、大会スポンサーの紳士服大手「AOKIホールディングス」(横浜市)から多額の資金提供を受けた疑惑で、東京地検特…
-
日に日に反対論噴出 安倍国葬は岸田政権の命取りになるだろう
55年前の1967年に行われた吉田茂の葬儀。首相経験者として戦後、唯一の国葬として実施されたが、街頭や駅のホームでサイレンが鳴らされ、各地で黙祷が捧げられた一方、東京・渋谷のハチ公前では反対演説やビ…
-
プーチンを呼ばず弔問外交という欺瞞 安倍国葬には異論噴出
国会審議も経ないまま閣議決定された安倍元首相の「国葬」の準備が始まった。9月27日に日本武道館で行われる安倍の国葬には各国から要人が参列し、いわゆる「弔問外交」が展開される見通しだ。 政府が…
-
ずさんな検証、繰り返される場当たり 人災コロナ第7波に国民の怒りと悲鳴
一体どこまで増えるのか。新型コロナの「第7波」が、凄まじい勢いで広がっている。 22日、全国の新規感染者は19万5137人となり、3日連続で過去最悪を更新してしまった。全国の自宅療養者は過去…
-
腐敗五輪に今ごろメス この国の検察の動きは極めて怪しい
コロナ禍で世論の賛否が分かれる中、半ば強行的に昨年開催された東京五輪・パラリンピックをめぐり、新たな金銭疑惑が浮上した。大会組織委員会の理事と大会スポンサーが多額のカネをやりとりしていたのである。東…
-
9.27は異様な日になる 凶弾で歴史に残った安倍元首相と国民の悲劇
<岸田政権はバックにいる統一教会から『大事な広告塔だったから早く国葬にしなさい』とせっつかれているのではないか> ネット上ではこんな皮肉も漏れている。政府が20日、参院選の遊説中に銃撃され死亡…
-
次から次へと出てくる癒着 自民党と統一教会の戦慄する闇
「文総裁は岸元首相、安倍元外相と近しい間柄だったと思う」 そう明かしたのは郭錠煥氏。統一教会(現・世界平和統一家庭連合)元会長で、2012年に死去した創始者の文鮮明総裁の「右腕」と称された元ナ…
-
アベノミクスの大罪 1ドル=140円で庶民の暮らしはどうなるのか
「投機的な動きも背景に急速な円安の進行がみられ憂慮している」 20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議のため訪問したインドネシアのバリ島で、15日、鈴木俊一財務相はこう発言して円相場の…
-
民主主義まで持ち出して安倍国葬 この国を覆う空気の薄気味悪さ
安倍元首相が凶弾に倒れてから1週間足らずの決断だった。岸田首相が14日、首相官邸での記者会見で安倍の「国葬」を今秋に行うと表明した。国会で何ら議論もせず、国民に諮ることもなく、そそくさと決めたことに…
-
統一教会と自民党の癒着を暴いてきたのはいつも雑誌・週刊誌
安倍元首相が凶弾に倒れてから1週間が過ぎた。この間に営まれた通夜・葬儀などには一般市民も押し寄せ、テレビなどは今なお安倍報道一色に染まっている。そうした中、14日の会見で岸田首相は、費用を全額国費で…
-
日本の闇は自民党政権と不気味な宗教団体の怪しい関係
安倍元首相が銃撃されて亡くなった事件は「民主主義への挑戦」ではなく、宗教にまつわる恨みだったことが明らかになり、政治と宗教の関係がくしくもクローズアップされている。 奈良市内で演説中の安倍を…
-
国民の間にも賛否 安倍大勲位を後世の歴史はどう評価
自民党の安倍晋三元首相の葬儀が12日、東京・芝公園の増上寺で執り行われた。 喪主は妻の昭恵氏で、岸田文雄首相らが参列した。その後、安倍の棺を乗せた車は午後2時半ごろに寺を出発。国会議員や党関…
-
参院選大勝の岸田首相は安倍「負の遺産」を排除できるか
参院選大勝から一夜明け、自民党総裁として行った11日の岸田首相の記者会見は、随所に凶弾に倒れた安倍元首相についての言葉があふれた。 「世界から愛された偉大なリーダー」 「思いを受け継ぎ、…
-
安倍暗殺と自民圧勝 現状追認の選挙結果で歴史が暗転する予感(下)
改選23議席を大きく下回り、17議席にとどまった立憲民主党。野党第1党として与党に大勝を許した責任は重い。 特に問題なのは、前回、前々回と自民に2ケタ敗北をさせてきた1人区だ。今回は野党共闘…
-
安倍暗殺と自民圧勝 現状追認の選挙結果で歴史が暗転する予感(中)
もし、大手メディアが、失敗に終わったアベノミクスを客観的に報じていたら、参院選の結果も少しは違ったのではないか。実際、庶民にアベノミクスの恩恵はなかった。プライドの高かった安倍本人も「アベノミクスは…
-
安倍暗殺と自民圧勝 現状追認の選挙結果で歴史が暗転する予感(上)
この選挙が歴史の分水嶺だったと、後になって振り返ることになるのだろうか。10日、投開票された参院選は、予想通り自民党の圧勝だった。自民は改選55議席から大きく伸ばして63議席。単独で改選過半数(63…
-
安倍元首相暗殺の謎 卑劣な蛮行の背景と混迷政局の今後 (下)
9日の選挙戦最終日。自民党は「暴力に屈しないとの断固たる決意の下、選挙活動は予定通り進める」(茂木幹事長)として遊説を実施。全国の自民候補の街頭演説では安倍の“功績”や“無念”が訴えられている。 …