鉄火場 バーゲン株ハンティング
- 
                    
                         いくら何でも下げすぎ…「みずほFG」を買っておけ!古来、相場格言では嵐のときは動くな! 落ちる短剣はつかむな! 増水時の川底の金貨は拾うな! 下げの途中で買うな! などという。 至極もっともな話である。しかし、バーゲンハンターはその“禁”を… 
- 
                    
                         波乱相場 銘柄選びの極意とは?次の銘柄の共通項を述べよ! マルハニチロ、TOKAIホールディングス、山崎製パン、寿スピリッツ、サントリー食品インターナショナル、ローソン、綿半ホールディングス、ビオフェルミン製薬、東祥。う~ん、こ… 
- 
                    
                         春節カウントダウン 爆買いで「ラオックス」急反発外国人観光客は相変わらず、街にあふれている。先日、富山県に行ったのだが、カニなどの海産物を食べさせる料理屋は中国人だらけ。バスが何台も並んでいた。彼らの“足”は何か。富山空港、クルーズ船、それとも北… 
- 
                    
                         中国人観光客を取り込むネット決済の「ビリングシステム」マーケットは取りあえず、日銀の“決断”を好感、為替は一時、1ドル=121円台の円安となった。しかし、マイナス金利政策はそんなにビックリするようなものではない。その効果は限定されると思う。 E… 
- 
                    
                         人気3銘柄の親会社「富士ソフト」は買いチャンス世の中には「エッ」というか、ビックリすることがある。先日、岐阜県に行ったのだが、何と1箱5万円のイチゴ(美人姫)が売られていた。5粒入っている。桐箱の値段を別にすると、1粒1万円である。 1… 
- 
                    
                         情報セキュリティーの本命「アークン」せわしないというか、忙しいマーケットである。日経平均株価はようやく反騰態勢に入った。日銀の“決断”、これを受けての円安進行が効いている。 為替(円高・円安)に一喜一憂し、中国市場(上海)に振… 
- 
                    
                         弱気相場の鉄則 逆行高の強い銘柄を狙う難しい相場である。どうしたことか。すっきりしない。当たり前の話だが、高いところを買うと、苦労する。 しかし、安いところを値ぼれで買うと、一段と下がる。もっとひどい目に遭う。 これが悩… 
- 
                    
                         「ヒト・コミュニケーションズ」を東京五輪に向けて仕込む世界的に、投資資金のリスクオフ(回避)の姿勢が鮮明になっている。マーケットは何に怯えているのだろうか。 中国リスク、円高圧力、新興国の債務危機?いや、違うだろう。ショック安とは予期せぬ出来事… 
- 
                    
                         今年はVR元年 「サイバネットシステム」がイチ押しかねて、当コラムでは「2016年はドローン普及元年」と主張してきたが、その本命と目されているドーン(2303)が急騰劇を演じている。 実は、今年は「VR元年」といわれている。VRとはバーチャ… 
- 
                    
                         相場の火ダネはサウジアラビアこれこそがまさに、油断大敵ではないか。原油価格はひたすら下がり続ける、多くの人がそう考え始めている。 中東情勢の緊迫化に伴う地政学上のリスク? 「そんなもの、もうないよ」と切り捨てる人がいる… 
- 
                    
                         安値ゾーンでもみ合う「伊藤忠商事」兜町の常識は世間の非常識! という。ここでは一般的な考え方は通用しない。何しろ、1%の勝者に、99%の敗者と形容されることがあるほど。 昔、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」とギャグを飛ばし… 
- 
                    
                         伊勢志摩サミットで大ブレーク「近鉄グループHD」なぜ、原油安→株安になるのだろうか。不思議である。世界の株式市場が原油安を嫌気、急落している。 有力調査機関によると、世界の国・地域の78%(GDP構成比)が原油安のメリットを受けているとい… 
- 
                    
                         反騰態勢に入った「関東電化工業」カレーショップの壱番屋にとって、これはとんだとばっちりではないか。廃棄した冷凍ビーフカツが不正に横流しされ、愛知県内のスーパーで売られていたという。 マスコミは連日、「壱番屋のビーフカツが…… 
- 
                    
                         暖冬でアイスの売れ行き好調「セイヒョー」に恩恵いや~、ひどい相場である。いや、ひどすぎる。しかし、恐れることはない。テクニカル的には下げの第5波動における第5波動(最終局面の“最終”)に突入している。 13日の日経平均株価は496円高だ… 
- 
                    
                         今こそ狙い時 短期、逆張りにも通用する「マネックスグループ」バーゲンハンティングは本来、長期・逆張りの投資戦術である。ちなみに、歴史上の相場巧者として著名なジョセフ・ケネディ、ジョン・テンプルトン、ピーター・リンチの3氏に共通するのはバーゲンハンターだったと… 
- 
                    
                         7月衆参同時選挙で狙う「インテージHD」だれでも知っている桃、栗3年、柿8年……。実生の木が実をつけるまでの期間である。これはあと、梨のバカヤロー16年、ユズの大バカ30年と続いていく。タネを植え、それがものになるには時間を要する。 … 
- 
                    
                         LINE関連のダークホース「イマジニア」アメリカ初の女性大統領が誕生するのか。その最短距離にいるヒラリー・クリントン女史は、サッチャー(イギリスの元首相)以上の“鉄の女”になろう。 こんなエピソードがある。夫のビル・クリントン大統… 
- 
                    
                         「日本電設工業」鉄道設備でトップの実績今年のビッグイベントはアメリカ大統領選挙だろう。11月8日(投票日)すぎには第45代大統領が決定する。 共和党の候補者選びは乱戦模様だが、民主党は圧倒的な知名度、かつ資金力を誇るヒラリー・ク… 
- 
                    
                         航空測量トップの「パスコ」2016年相場は波乱の幕開けとなっている。大発会以降、1週間の株価の動きが「その年の相場を占う」(市場関係者)といわれている。 今年はダメじゃないか?まあ、そう決めつけるのはどうかと思うが、… 
- 
                    
                         出世株は「さくらインターネット」 “毛並み”も良好2016年相場の物色面での“本命”(メーンテーマ)はフィンテック&ブロックチェーンだろう。 フィンテックは聞きなれない言葉だが、FinanceとTechnologyの融合のこと。 ブ… 

 
                             
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
        