巻頭特集
-
なぜ失敗の繰り返し? “首相会見”吊るし上げなきゃダメだ
案の定、9都道府県に発令されている「緊急事態宣言」が、6月20日まで延長されることになった。もともと6月20日が期限だった沖縄県も含めて、飲食店の営業は引き続き夜8時までとなり、酒類の提供も禁止され…
-
国民は羊ではない “宣言延長”想像を超える大混乱の恐れ
3回目の緊急事態宣言もやはり再延長だ。 菅政権は27日、9都道府県を対象に先行発令された宣言について6月20日までの延長を決定。23日に追加された沖縄県に合わせ、今月末までとした期限を延ばす…
-
もうウンザリだ! 宣言延長にも「五輪五輪」とバカ騒ぎ
政府が、東京都や大阪府など9都道府県に発令している新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言について、31日までの期限を延長する方向で調整に入った。28日にも、新型コロナの感染症対策本部を開き決定する方針…
-
疑惑、醜聞噴出 菅官邸と自民党はコロナ以前に“もう論外”
今週から東京と大阪で高齢者向けに新型コロナウイルスの大規模ワクチン接種が始まり、テレビはその話題一色だ。各局の記者が現場から生中継し、「初日7500人接種」「目立ったトラブルなし」などと盛り上げてい…
-
裸の王様の菅首相 「俺が言えば動く」と吠える自信過剰
「オレがやると言えば、みんな動く」――。恐ろしく「全能感」に満ちあふれた言葉だ。自分は何でもできる、誰よりも偉いと錯覚しているのだろうが、現実とは食い違う。この危うい発言の主が一国のトップであることに…
-
国民から悲鳴 菅政権は本気で“自爆の五輪”に突っ込むのか
東京五輪開催まで2カ月となった23日、沖縄県に緊急事態宣言が追加発令され、宣言の対象は10都道府県に拡大した。3回目の宣言発令から1カ月が過ぎようとしているが、新型コロナウイルス第4波の感染拡大に収…
-
恐ろしい東京五輪 止めることも出来ない菅政権の内部崩壊
効果がないのか、すでに9都道府県に「緊急事態宣言」が発令されているのに、新型コロナウイルスの感染拡大は止まりそうにない。深刻なのは、40代、50代の働き盛りにも重症者と死者が増え、子どもにまで感染が…
-
高齢者から悲鳴 ワクチン接種はなぜ、早い者勝ちなのか
<コロナワクチン接種の予約申し込みに、ほとほと疲れました> こんな書き出しで始まる投書が、20日の朝日新聞「声」欄に載っていた。 投書したのは83歳の主婦。予約受け付け初日にかかりつけ…
-
暗愚の首相の居直り暴政 ポンコツ政権はつくづく有害
8カ月前の政権発足時には、菅首相が「仕事をする」「国民のために働く」と、ごく当たり前のことをドヤ顔で言っただけで「仕事師内閣」ともてはやされていたものだが……。 今ではすっかり無能をさらけ出…
-
トラブル続出のワクチン接種 ポンコツ政権が急ぐ“危うさ”
この政権はワクチン接種の本来の目的を完全にはき違えている。守りたいのは国民の命ではなく、菅首相の政治生命。すべては政治保身のために急ぐ“突貫工事”の綻びが、もう露呈した。 東京、大阪に設置す…
-
この人が開催決断? 大宅賞で再注目「女帝知事」の正体
これが圧倒的多数の国民の声ではないか。 ANNが15~16日に実施した世論調査で、東京五輪・パラリンピックの延期や中止を求める回答が8割以上に達した。 共同通信の世論調査でも、東京五…
-
誰もが意識し始めた「五輪中止」と菅内閣の「総辞職」
まん延防止等重点措置にとどめるはずが、一転、緊急事態宣言の対象地域拡大。政府の新型コロナ対策の方針が一夜にして変わった舞台裏を、この週末、メディア各社が報じていた。そこから透けて見えるのは菅政権の救…
-
「総辞職は時間の問題」という声も 虚ろな首相はもう限界
さすがに専門家たちもこれ以上、この政権の言いなりになっていたら、大変なことになると危機感を持ったのだろう。菅政権の“追認機関”になり下がっていた、新型コロナに関する「基本的対処方針分科会」が、14日…
-
“身内”からも総スカン 「全国から反旗」菅政権の末期症状
東京五輪の開催まで2カ月余り。日本国内は新型コロナウイルス第4波の猛威にさらされている。14日の分科会で政府は新たに北海道、岡山、広島の3道県を対象に緊急事態宣言を出す方針に変更し了承された。政府は…
-
ワクチン接種完了は早くて来年 悲鳴の企業はもう持たない
安倍前首相や閣僚の国会答弁は「ご飯論法」と呼ばれた。野党議員の質問に対し、答えているように見せかけて論点をずらしていたためだ。 その安倍政権を「継承する」と胸を張った菅首相の国会答弁や説明は…
-
「みんな五輪が嫌いになった」菅首相とバッハ会長の大罪
「人々の命と暮らしを守るために 東京五輪の開催中止を求めます」――。署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」を通じた元日弁連会長の宇都宮健児弁護士の呼びかけへの賛同は、33万筆(…
-
菅政権をまたアシスト 耳を疑った枝野・立憲代表の腰砕け
「提出したら解散すると(菅首相らは)明言しているので提出できない」――。あまりのヘタレ発言に耳を疑った。立憲民主党の枝野幸男代表が10日、菅内閣への不信任決議案について現状では提出しない意向を表明した…
-
国民をどん底に突き落とした 虚ろな首相のポンコツ会見
ひょっとしたら、菅首相はもう壊れているのではないか。 緊急事態宣言の拡大・延長を発表した先週末の記者会見の様子から、そう直感した国民は少なくないのではないか。 立憲民主党の小沢一郎衆…
-
“バカの一つ覚え”に国民絶望 この政権では永遠に緊急事態
「私自身が先頭に立って」「あらゆる手段を尽くし」「全力を尽くす」――。バカの一つ覚えはいい加減、聞き飽きた。 4都府県の緊急事態宣言を延長し、愛知、福岡両県の追加を決めた菅首相。7日夜の会見で…
-
仕事は何? 問われる河野太郎ワクチン大臣の“存在理由”
案の定「緊急事態宣言」が延長されることになった。大阪は医療崩壊、全国の重症者も過去最多を記録しているのだから当然のことだ。 この状況を打開できるのは、もはやワクチン接種しかない。世界を見渡し…