巻頭特集
-
国民は騙されている「アベノミクスの継承」という麻薬
前代未聞の2度目の政権ブン投げという安倍前首相の愚行によって棚ぼた的に誕生した菅政権。安倍なき「アベ政治」を引き継ぐという亜流で菅は総理大臣の座を射止めたわけだが、新政権に対する国民の高揚感や期待感…
-
ニヤつく新首相 大メディアが封印する「ドス黒い過去」
本格始動した菅政権がご祝儀相場に沸いている。 共同通信の世論調査(16~17日実施)によると、内閣支持率は66・4%。調査方法が異なるため、単純比較はできないというものの、2000年以降では…
-
「安倍継承」とは国民愚弄 菅新内閣は絶望の顔ぶれ<下>
菅は「論功行賞」の色合いが濃すぎる党4役と国対委員長を「仲良し組」で固めた。佐藤総務会長、下村政調会長、山口選対委員長は菅と同じ1996年初当選組で、気脈を通じる仲だ。 閣僚も当選同期が多い…
-
「安倍継承」とは国民愚弄 菅新内閣は絶望の顔ぶれ<中>
「せっかく総裁に就任したので、仕事をしたいなと思っている」 総裁選後、こう嘯いていた菅だが、麻生を筆頭にマトモな仕事をしてこなかった連中ばかりを再任させたのでは、ハナから本気で仕事をする気はな…
-
「安倍継承」とは国民愚弄 菅新内閣は絶望の顔ぶれ<上>
総裁選の出馬会見以降、ほぼ同じ内容で中身ナシだった。16日誕生した菅新首相の初会見。「国民のために働く内閣」とか言っていたが、「適材適所」「改革意欲」といったキーワードを掲げていたはずの閣僚人事は、…
-
新味なし目玉なし 暗愚の首相と黒幕居残り政権の今後
「論功行賞だとは、つゆほども思っていない。偏見だ」――15日午後、自民党新4役の共同会見で、不機嫌そうにこう言い放ったのは二階幹事長だ。これほど国民の意識とかけ離れた発言も珍しい。 16日誕生…
-
空っぽの菅総裁に雪崩の自民 この政権はおそらく短命<下>
新総裁を選出した自民党の両院議員総会。一度ならず、二度も任期途中で政権をブン投げた安倍を、英雄のように持ち上げる演出に違和感を覚えた国民も多いのではないか。 新総裁選出後にマイクの前に立った…
-
空っぽの菅総裁に雪崩の自民 この政権はおそらく短命<上>
「万来の拍手を安倍総理にお願いします」 勝利が決まった直後の挨拶で、菅義偉新総裁(71)はまず最初に、安倍首相を称えた。そして、「一致団結して、日本の国を前に進めようではありませんか」と呼び掛…
-
スッカラカンの菅氏が圧勝 “世紀の茶番”総裁選を総括<下>
「次期総理が国民の面倒を見ないと宣言したに等しい」――そんな批判もどこ吹く風。菅は総裁選で「国の基本は自助、共助、公助、そして絆」と訴え続けた。これだけ「自助」を強調するとは、筋金入りの「自己責任」論…
-
スッカラカンの菅氏が圧勝 “世紀の茶番”総裁選を総括<中>
持病の潰瘍性大腸炎の再発を理由に政権を2度もブン投げた安倍の“健啖”ぶりが報じられ、臆測が広がっている。 唐突な辞意表明から2週間。安倍は11日夜、公邸で谷口智彦内閣官房参与や鈴木浩外務審議…
-
スッカラカンの菅氏が圧勝 “世紀の茶番”総裁選を総括<上>
何の期待も、高揚感もない。 14日投開票の自民党総裁選は、自民党議員の異様な権力欲を国民に見せつけただけだった。 病気を理由に再び政権をブン投げた安倍首相の「石破にだけは政権を渡さな…
-
組閣情報でよくわかる 菅内閣の人間関係は利害と打算
ポスト安倍を決める自民党総裁選の投開票まであと2日。6日間の選挙戦は最終盤に入ったが、番狂わせは期待できそうにない。 国会議員票394票の8割を固め、都道府県票141票の過半数を確保した菅官…
-
日に日に鮮明 “しゃべれない男”菅義偉のポンコツぶり
政治家は、言葉を生業にする職業だといわれる。だから政治活動で演説する人は「弁士」と呼ばれてきた。政治家にとって、弁舌は最大の売り物であり、必須の資質でもある。それなのに、なぜ「しゃべれない男」が首相…
-
国民は「安倍継承」を求めていない 自民党内だけの菅人気
叩き上げの苦労人が、長年支えた総理の無念を晴らすため、新たなトップの座を目指す――。菅官房長官自身が臆面もなく語り、メディアが喧伝する総裁選のストーリーだが、あまりにも現実とかけ離れている。 …
-
イカサマ自民党総裁選 世紀の茶番劇を実況する大マスコミ
<論戦本格化> <波乱はあるか> <菅氏優勢、追う岸田・石破氏> 自民党総裁選が8日告示されたのを受けた新聞夕刊の見出し。テレビも記者が、自民党本部前で「いよいよ論戦が始まった」みたいなリ…
-
「令和おじさん」は仮面 菅義偉という男の暗さと不気味さ
「出来レース」というよりも、「消化試合」と言った方がいい。8日告示された自民党総裁選(14日投開票)のことだ。新型コロナ禍の中で行われる抑制的な選挙戦のため、やむを得ない面はあるものの、ちっとも盛り上…
-
“叩き上げ”の欺瞞 まず「自助」と言い出した菅義偉の正体
万人受けしそうなフレーズを取ってつけた印象だ。自民党総裁選で優勢に立つ菅官房長官の政策集。そのスローガンには、菅が「国の基本理念」に掲げた「自助・共助・公助」に「そして絆」が付け加えられた。 …
-
目的は森友・加計・桜疑惑潰し 異様な“菅談合”の全容
菅官房長官、石破元幹事長、岸田政調会長の3人が立候補する自民党総裁選(8日告示、14日投開票)。国会議員票で圧倒的優位に立つ菅が4日、選対本部を立ち上げ、大メディアは「各陣営が選挙活動を本格化」など…
-
前代未聞だ 空っぽの首相候補をみんなで担ぐ自民党の狂乱
中身スカスカ。これほど大局観のない人物に、トップリーダーが務まるのだろうか。 2日の菅官房長官の出馬表明会見では、毎日新聞の記者が「まるで安倍総理の発言を聞いているよう。菅総理として目指す政…
-
会見はキレイ事 「安倍暗黒政治の継承」で庶民は地獄
いやはや、こんな大茶番劇を連日、見せられる国民はたまったもんじゃない。 2日、菅官房長官が立候補を正式に表明し、「8日告示、14日投開票」の日程で行われることが決まった自民党総裁選。自民党は…