テレビ 見るべきものは!!
-

ドラマ「民王」の見どころは遠藤憲一と菅田将暉の“父子怪演”
【連載コラム 「TV見るべきものは!!」】 猛暑に圧倒されたかのように、全体的に元気がない今期ドラマ。そんな中で思わぬ拾い物のような一本が、この「民王」である。話は何とも破天荒で、時の総理大臣…
-

ドラマ「表参道高校合唱部!」 芳根京子に驚異のポテンシャル
【連載コラム 「TV見るべきものは!!」】 “オリジナル脚本のドラマ”と聞けば、どこか応援したくなる。池井戸潤の小説が原作の「花咲舞が黙ってない」も、往年の人気アニメを実写化した「ど根性ガエル…
-

危機管理ドラマ「リスクの神様」放送局フジも他人事にあらず
【連載コラム 「TV見るべきものは!!」】 企業ドラマ自体は決して珍しくない。しかし、「危機管理」に特化した内容となると、これが初めてかもしれない。企業にとって、たったひとつのトラブルであって…
-

ドラマ「かもしれない女優たち」が醸す後味のいい“並行世界”
【連載コラム 「TV見るべきものは!!」】 ドラマ「素敵な選TAXI」(関西テレビ・フジテレビ系)の脚本で、第3回「市川森一脚本賞」の奨励賞を受賞したバカリズム。23日に放送された単発ドラマ「…
-

ドラマ「ちゃんぽん食べたか」 さだまさしのルーツ辿る時間旅行
【連載コラム 「TV見るべきものは!!」】 さだまさしの伝記ドラマと聞いて、当初は懐疑的だった。半端な成功物語や自慢話なら勘弁してほしいからだ。しかし実際に見てみると、普遍性のある青春ドラマと…
-

愛之助を起用 ドラマ「LOVE理論」はキャスティングの勝利
【連載コラム 「TV見るべきものは!!」】 モテるんだねえ、片岡愛之助。熊切あさ美の次は藤原紀香だという。歌舞伎界には「芸の肥やし」というありがたい言葉もあるので、この騒動をしっかり収めて、舞…
-

NHK時代劇「かぶき者 慶次」に学ぶ“リタイア世代”の生き方
【連載コラム 「TV見るべきものは!!」】 「水戸黄門」が終了して4年。時代劇は民放のレギュラー枠から姿を消したままだ。しかし、この「水戸黄門」をはじめ、「暴れん坊将軍」や「遠山の金さん」などの…
