ザッツエンターテインメント
-
その不調は癖のせい!?自分の体と向き合う本特集
日常生活の中で気付けば肩に力が入っていた、なんてことはないだろうか。自分では意識していない体の癖が、実は不調を引き起こす原因だったということもあるかもしれない。今回は、自分の体と真面目に向き合ってみ…
-
10年間で4600店減!本屋についての最新本特集
今年3月時点の全国の書店数は1万918店。10年前より4600店余り減った……と嘆いていても始まらない。リアル書店の大切さは承知の通り。今週は、街の本屋についての最新の本を紹介する。 ◇ …
-
すっきり目覚めたい!睡眠習慣を整える本特集
じめじめと寝苦しい日が続き、睡眠に頭を悩ませる人も多い梅雨時季。今回は、ハウツー本からメカニズム解説書まで、睡眠にまつわる4冊をご紹介。就寝前に読んで、毎朝すっきり起きよう! ◇ 「一日…
-
当選するのは誰だ!?都知事選前の再点検
いよいよ都知事選目前。コロナ対策から少子化問題まで、4年前からの歩みを再点検する4冊をご紹介。 ◇ 「徹底検証!東京都政」山本由美、久保木匡介、川上哲編著 今回の都知事選では関連…
-
何を読もう?と迷ったら 新たな「扉」を開く識者たちの推し本特集
読書の楽しみのひとつは新たな世界に触れることだろう。ただ、自分で選ぶとつい好みが出てしまう。そこで、本に関わる人たちの読書体験をヒントに新たな一冊を手にしてみてはどうだろう。今回は識者が「ぜひ」と推…
-
寿命や健康に関する最新研究本特集
人生100年時代といわれるが、自分の寿命は誰にも分からない。ゆえに余計に寿命や健康のことが気になるのだろうか。今週は、寿命や健康に関する最新の研究の本を紹介する。 ◇ 「エイジング革命」…
-
K-POPに続き文学も韓流ブーム 「韓国の小説」特集
あの頃「釜山港へ帰れ」を歌いまくった人も、ヨン様ブームを苦々しく思った人もいるに違いない。韓国のブームは国境など軽く超えて日本になだれ込む。となると、次にやってくるのは、韓国文学ブームかもしれない。…
-
名将から新監督まで!野球の深さがわかる本特集
5月28日に交流戦が開幕し、普段は見ない球団との試合を目にする機会も増えたのではないだろうか。今回は、希代の名将から新進気鋭の若手監督まで、4人の監督に関する本をご紹介。奥深い野球の世界をご堪能あれ…
-
意外性が面白い!文庫で読む対談本特集
作者の世界観が詰まったエッセーやコラムも魅力だが、対談は相手によって本音が引き出されたり、ときには新たな側面の発見があって面白い。今週は「寂しさ」「創作」などテーマに沿って語り合った対談本をご紹介。…
-
日曜は「日本ダービー」──読んで楽しむ競馬の本特集
あさっては競馬ファン待望の「日本ダービー」。3歳馬の頂点を目指し、18頭(出走予定)のサラブレッドがターフを駆け抜ける。ということで今週は競走馬や引退競走馬を主人公にした本を特集した。 ◇ …
-
楽しみ方はあなた次第 本棚にまつわる本特集
ケータイで読むのではなく、紙に印刷された本を読む人は依然としている。崇高なものも低俗なものも詰まった書店の本棚の前に立つのは、至福の時間なのだ。そんな人を誘惑する独自の本棚づくりにこだわる人びとを紹…
-
読む薬!体を考える本特集
年齢を重ねるにつれて、体に違和感を覚えることは増えてくる。なんとなく疲れがとれなかったり、気になるところがあったりすることもあるだろう。今回は、体についてさまざまな視点から切り込んだ4冊をご紹介する…
-
GWにおすすめ 文庫で読む伝奇小説本特集
明日からいよいよゴールデンウイークに突入。休み中に読む本はもうお決まりだろうか。今週は、長い休みにぴったりの、仕事も日常の雑事も忘れ、別世界へと連れて行ってくれる伝奇小説を特集する。 ◇ …
-
いつか訪れる最期のときを考える本特集
誰もが等しく死を迎えるが、最期のときをどう過ごし、どう生き抜くかにはさまざまな道がある。日本人は確固たる死生観を持たないと言われるが、自分の、そして家族の最期について考え、話し合っておくことは重要だ…
-
目からウロコ 生き物の世界がわかる本特集
「アリとキリギリス」の童話にあるように、アリは働き者の象徴だと思っていたらそうでもないらしい。1日の大半は動かないというアリだっているのだ。身の回りの生き物の意外な生態を紹介しよう。 ◇ …
-
様々な視点で読む歴史文庫本特集
かつての足跡をたどることで、新しい視点が見えてくることがある。斬新な切り口で歴史を見直してみたら、閉塞感あふれる現代へのヒントが見つかるかもしれない。今回は、そんな斬新かつ重厚な歴史を掘り下げた文庫…
-
つぶやき好きにオススメ詩歌本特集
「センチメンタルに効くクスリ」岡本雄矢著 著者は日本でただ一人の歌人芸人。漫才がウケず、もうダメだと落ち込んだり、LINEの返信がなくて寂しく感じるなど、悲哀、哀愁、寂しさ、切なさを感じる出来…
-
読んですっきり人生の迷いに効く本
長い人生の中では、目標を見失ったり、自分が無価値に思えるなど生き方に迷う瞬間に出くわすこともある。そんなときに“読む薬”となりそうな4冊をピックアップ。生きることや人生の意味について問い直す助けとな…
-
隣の芝生は本当に青い!?最新お仕事本特集
やりたい仕事ができる幸運な人もいるが、やりたくなかった仕事が突然面白くなることもある。人生は意外性の集積なのだ。そんなふうに思わせてくれる仕事の本を読んでみよう。 ◇ 「君はなぜ働くのか…
-
ラクに生きよう ミニマリスト本特集
身の回りの所有物を極力減らし必要最小限のものだけで暮らすミニマリストという生き方。大量生産、大量消費とは真逆の方向性を持つ彼らやその人生戦略までを学んでみよう。 「超ミニマル・ライフ」四角大輔…