山本一力が一刀両断!耳障りなカタカナ語
- 
                    
                         【アサイン】みんな気軽に口に出すが、安易な使用は理詰めで責められるぞ今回は、冒頭から疑義を唱える。なぜ「アサイン」と、あえて英語で言う必要があるのか。 辞典に示される多数の語意と用例のなかから限定し、さらに意訳して振り回す、いつもの日本的な使い方で。 … 
- 
                    
                         【ハイブリッド】なんでもかんでも付けるのはいいが…流行の源は日本にあり英語「ハイブリッド」が人気らしい。 「クルマのエンジンで定着し、ガソリンと電気の混合型がハイブリッドエンジンとして使われます」(編集部) 1980年代初期だと記憶するが、「セイコーハイ… 
- 
                    
                         【ウィズ○○】海外で「ウィズコロナ」と言っても通じない早いもので、今回で連載11回となった。第1回「コンプライアンス」から第10回「アテンド」まで、毎回げんなりしながら原稿を進めた。 その理由を突き詰めれば、答えはひとつ。「なんでわざわざ、英語… 
- 
                    
                         【アテンド】この使い手に聞かせたい美しき敬語 本場の使い方を聞いてみたある会話=「急なのに、会議にアテンドしてくれてありがとう」 「中身が濃くて、私も勉強になりました」 ◇ ◇ ◇ 今回のテーマ、「アテンド」。編集部からのメールには。 … 
- 
                    
                         【サステイナブル】本来の意味を外れて乱用されてはいないか「あの野郎は風呂屋の釜だ、信用できねえ」 「なんでえ、その風呂屋の釜てえのは」 「言う(湯)だけだてえんだ」 今回の「サステイナブル」には、冒頭の落語まくらを思ってしまう。 … 
- 
                    
                         【コミットする】安易に振り回すべからず。英語では不倫の慣用句にも使われる日本が製品開発国のVHS家庭用ビデオ。 1984年8月中旬、器機の販促企画売り込みが仕事だったわたしには、ひときわ残暑の厳しい夏となった。 同年8月中旬に閉幕したロス五輪は、開会式の… 
- 
                    
                         【タスク】タスクフォースに赤いタスキ集団が大勝利ある会話=「新規事業のタスクを洗い出してくれないか。それを材料に割り振りを考えたいんだ」 「承知しました。今週中にまとめます」 ◇ ◇ ◇ 今回の「タスク」と「タスクフォー… 
- 
                    
                         【パーパス】変な英語を取り入れるから日本人は英語ができなくなるある会話=「世代が上の人と話をするときは、パーパスに気をつけるようにしているよ」 「確かに。転職活動でも重視されるしな」 ◇ ◇ ◇ 編集部から提示された「purpose」… 
- 
                    
                         【コンセンサス】米国でも教養ある人ぶる難しい言い回しある会話=「あのプロジェクト、どうなった?」 「役員会でコンセンサスが得られたから正式にスタートだ」 ◇ ◇ ◇ 「『合意』の意味で、コンセンサスが得られているのかなどと、使… 
- 
                    
                         【ディスる・リスペクト】禍々しさも内包 米国の友人は使わない本稿に入る前に。 今回のお題、個人的感情だか、どちらも嫌いだ。 まず「ディスる」から。 この語に対して「嫌い」は正しくない。語の意味も使われ方も、知らなかったから。 … 
- 
                    
                         【フェーズ】意味もなく振りかざす御仁がいたら「ミスターJP」と呼ぼうある会話=「ロシア産石油が、フェーズアウトになるって」 「すでにガソリンは高いし、その余波がどこまで広がるか心配だな」 ◇ ◇ ◇ 得手とする小説の分野および書き方は、そのどち… 
- 
                    
                         【ダイバーシティー】安易な仕様は禁物 「台場シティのレジャー施設」と置き換えてみるある会話…… 「ウチの会社、ムスリムが多くて、昼の礼拝になると、2時間は席を離れる。ダイバーシティーは大事でも、生産性はどうなのかね」 「100%国産のウチの会社では理解できない」 … 
- 
                    
                         【コンプライアンス】米国人も馴染み薄 その行為は道義に照らして正しいか■ある会話…… 「ウチの役員、コンプラ違反でクビだよ」 「厳しいな。ウチの役員は無意識でやりたい放題。少しは意識してもらいたいよ」 ◇ ◇ ◇ わたしは1948年生まれ… 

 
                             
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
        